ブリの甘酢あんかけ
ケチャップを使ったピリ辛甘酢あんかけ。
このレシピの生い立ち
嫁の帰りが遅かったので冷蔵庫にあった食材だけで作ってみました。
作り方
- 1
魚の切り身に片栗粉をまぶします。しっかりとつけます
- 2
熱したフライパンに油をひき、切り身を焼きます
- 3
片面焦げ目(焼き色)がついたら、ひっくり返して料理酒50cc入れて蓋をし、蒸し焼きにします
- 4
水分が飛び、焼き色がしっかりついたら切り身の調理は終わり
- 5
水100ccに鶏ガラスープの素小さじ三杯(袋に書いてある通りの作り方)をいれ、酢・砂糖・ケチャップ・豆板醤を入れます
- 6
かき混ぜながら、ひと煮立ちさせます。
- 7
ひと煮立ちさせたら水溶き片栗粉を入れてとろみが出るまでかき混ぜます
- 8
仕上げにナッツを入れて、あんの完成
- 9
白髪ねぎを切ります。今回はショウガの千切りも入れてみました
- 10
切り身の上に白髪ねぎを置き、あんをかけたら出来上がり。
コツ・ポイント
白身の魚、鶏肉豚肉からあげ、野菜のてんぷらなど色々な物に甘酢あんは使えます
節分の翌日だったので、ナッツは今回は節分豆を使ってます
豆板醤がなければ一味・七味唐辛子を少量入れてください。
とろみが足りない時は少量ずつ片栗粉を足してください
似たレシピ
-
いつもと違う味!ぶりのもやし甘酢あんかけ いつもと違う味!ぶりのもやし甘酢あんかけ
ぶりと言えば、照り焼きかぶり大根…。そんなぶりを、いつもと違った味で食べてみよたくなり、出来た組み合わせの一皿です♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
-
塩焼きに飽きたら、焼きサバの甘酢あんかけ 塩焼きに飽きたら、焼きサバの甘酢あんかけ
ケチャップ系の味付けなのでお子様にも喜んで食べてもらえる、焼きサバの甘酢あんかけです。 野菜の具が無くても簡単でうまい!クックKN☆
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20418009