★温か我が家の*おでん*の出来上がり~♪

たかしママ
たかしママ @cook_40056259

おでんの出汁は手作りで・・・
寒くなると*おでん*ですね。♪
おでんの種の定番は大根・こんにゃく
昆布・ゆで玉子ですね。
このレシピの生い立ち
おでんの種が9種類18個入ったのを
見つけまして・・・
寒いのでおでんにするかと思って
作りましたよ。

★温か我が家の*おでん*の出来上がり~♪

おでんの出汁は手作りで・・・
寒くなると*おでん*ですね。♪
おでんの種の定番は大根・こんにゃく
昆布・ゆで玉子ですね。
このレシピの生い立ち
おでんの種が9種類18個入ったのを
見つけまして・・・
寒いのでおでんにするかと思って
作りましたよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/3本
  2. 野菜昆布 30g
  3. じゃがいも 大2個
  4. こんにゃく 200g
  5. 厚揚げ豆腐 4個
  6. ねりもの 9種類18個
  7. ゆで玉子 4個
  8. 600cc
  9. 調味料
  10. 醤油 大さじ4
  11. ほんだし(顆粒) 大さじ1
  12. 昆布戻し汁 600cc
  13. 大さじ1
  14. パルスイート(又は砂糖) 大さじ1
  15. はちみつ 大さじ1

作り方

  1. 1

    昆布を水に浸して戻します。
    戻し汁は調味料として使います。

  2. 2

    こんにゃくはレンジでチン!して灰汁抜きして使います。

  3. 3

    厚揚げ豆腐はレンジでチン!して油抜きをして
    短冊の厚揚げ豆腐を
    切って使います。

  4. 4

    お鍋の大根をお水から炊きます。

  5. 5

    4に結んだ昆布を入れて炊きます。

  6. 6

    5にじゃがいもを加えて調味料を入れて煮込みます。

  7. 7

    6にゆで玉子・厚揚げ豆腐・ねりものを加えて弱火でコトコト煮込みます。

  8. 8

    器に盛って出来上がりです。

コツ・ポイント

こんにゃくと厚揚げ豆腐はレンジでチン!して
下処理しておきます。
大根と昆布を先に炊いてから順番に具材を入れて
弱火でコトコト煮込みます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たかしママ
たかしママ @cook_40056259
に公開
こんにちは(*^_^*)どなたでも簡単に作れるお料理です。レンジや圧力鍋を使った手抜きの(^_^;)お料理などを多く投稿させて頂いてます。最近は・・・低糖質のレシピをメインに投稿してます。ちょっと体調を悪くしてる『たかしママ』ですが息子に残してあげたい母の味です。 
もっと読む

似たレシピ