かき氷もかわいく☆白玉ぱんだちゃん

あめっちょ @cook_40052864
夏のスイーツのアクセントにいかが?
このレシピの生い立ち
白玉デコ☆スイーツ作っちゃお!の本を参考に作りました
本にはパンダの顔の作り方が詳しく載ってなかったので参考に・・・
作り方
- 1
白玉粉と豆腐を混ぜ混ぜ~
- 2
まだ粉っぽさが残ってても色をつける部分を少し取ります(色の水とあわせると柔らかくなるので)
- 3
残りの部分に少し水を加え耳たぶぐらいの柔らかさにします
- 4
色つけは少しずつ加えお好みの色になるまで溶いた各粉を混ぜまず。(柔らかくなりすぎないように)
- 5
顔の部分の白玉粉を丸め上から指でつぶします
(この大きさで6gの生地を使いました) - 6
目の部分は大体の大きさに丸めた色つき生地を顔の下1/3ぐらいの部分の外側にのせ
- 7
上の部分を人差し指と親指で軽くつまみ、下側の部分をうえから少し押さえます。こうするとタレ目になります
- 8
両目を同じ大きさに作り、鼻の部分を丸めてのせます
こうすると何となくパンダっぽい顔になるでしょ - 9
次に耳の部分
右上の丸めた生地が耳の大きさ。これをこのままぽにょっと生地にくっつけ - 10
同じく親指と人差し指で挟んでつぶします
こうすると簡単に耳の形になります - 11
食紅をつけた爪楊枝の後ろの部分でぽんぽんすると
パンダになります
(このときはかなり赤いですがゆでると色が薄くなります - 12
同じ方式でピンクバージョンも作っちゃいました
- 13
もし色つきが半端に残ったらラップの上で広げて・・
- 14
好きな型で抜いちゃいましょう
それでも残ったら・・丸めてもかわいい - 15
これを沸騰したお湯でゆでます
中火で浮き上がってきたら3分ほどさらにゆでます
- 16
いろいろあるとかわいいでしょ
- 17
アイスやかき氷あんみつのアクセントにもいいですよ
コツ・ポイント
色はゆでると薄くなると思って作ってください
似たレシピ
-
冷凍白玉で簡単!本格抹茶の白玉かき氷 冷凍白玉で簡単!本格抹茶の白玉かき氷
【月見団子/熱中症対策】白玉は大量に作って冷凍保存•アレンジ!抹茶の絶品大人の和デザート!お洒落スイーツでクールダウン 空禅抹茶 -
-
-
-
-
-
-
-
ブルーベリー白玉♪アイス かき氷 にも ブルーベリー白玉♪アイス かき氷 にも
子供も一緒に簡単に作れます(^o^)パンケーキ用に買っていて余ったソースの活用に!かき氷やアイスのトッピングにも♪みさきん55
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19276423