離乳食:にんじんと小松菜のあんかけご飯

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

味のあるとろりとしたあんで、
ご飯が進む(^^♪
お好みの野菜でお試しあれ(^^♪
このレシピの生い立ち
あと数日で1歳になる三男も、だんだんとほんのり味では物足りなくなったようで・・・少し味を濃くして、薄味のあんにしてみました(^^♪

離乳食:にんじんと小松菜のあんかけご飯

味のあるとろりとしたあんで、
ご飯が進む(^^♪
お好みの野菜でお試しあれ(^^♪
このレシピの生い立ち
あと数日で1歳になる三男も、だんだんとほんのり味では物足りなくなったようで・・・少し味を濃くして、薄味のあんにしてみました(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 10g
  2. 小松菜(葉の部分) 2枚
  3. しめじのみじん切り 小さじ1
  4. あん
  5. 片栗粉 大さじ1/2
  6. 大さじ4
  7. 昆布つゆ 小さじ1
  8. みりん 小さじ1
  9. しょう油 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    小松菜は細かく刻む。にんじんはお子さんの食べやすい大きさに切る。

    あんの材料を器に合わせ、片栗粉をよく溶かしておく。

  2. 2

    切った野菜としめじを大きめの耐熱の器に入れ、水大さじ1程度を振ってラップを掛け、700wの電子レンジで2分ほど加熱する。

  3. 3

    あんの材料をもう一度よくかき混ぜて器に加える。電子レンジで40秒加熱し、取り出してよくかき混ぜる。

  4. 4

    さらにレンジで40秒ほど加熱し、取り出してよくかき混ぜる。
    適度なとろみがついたら出来上がり☆

  5. 5

    ※あんがゆるいようなら、様子を見ながら再加熱して、よくかき混ぜてください。

  6. 6

    あんをご飯にかける。

    ご飯の固さは、お子さんの食に合わせてください(^^)

  7. 7

    ★アレンジ★
    鶏胸のひき肉、タラや鯛などのほぐし身を加えても(^^♪

  8. 8

    ☆白菜バージョン☆
    豆腐(絹ごし)を添えて☆彡
    豆腐のほか、うどんにかけても(^^♪

コツ・ポイント

野菜の大きさは、お子さんの食べやすいサイズに調節してください^^うちの子は飲み込み癖があるので、噛むように少し大きめに切っています(;´・ω・)

しょう油は入れなくてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ