鯖缶(水煮)からの鯖の味噌煮

はらぺこ蒼虫
はらぺこ蒼虫 @cook_40107431

以前、「今日の料理」でやっていた、鯖の水煮の缶詰を鯖の味噌煮にアレンジするレシピの覚書です。味噌の量を調整しています。
このレシピの生い立ち
鯖の水煮缶をみつけたのと、メインになるたんぱく質がなかったのでこれ幸いと、昔メモっていたレシピを発掘して作りました。

鯖缶(水煮)からの鯖の味噌煮

以前、「今日の料理」でやっていた、鯖の水煮の缶詰を鯖の味噌煮にアレンジするレシピの覚書です。味噌の量を調整しています。
このレシピの生い立ち
鯖の水煮缶をみつけたのと、メインになるたんぱく質がなかったのでこれ幸いと、昔メモっていたレシピを発掘して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鯖の水煮缶 1缶
  2. 長ネギ 1/2本
  3. しょうが 1カケ
  4. 砂糖 大匙1
  5. みそ 大匙1
  6. 大匙2

作り方

  1. 1

    長ネギは幅1センチの斜め切りに、しょうがは薄切りにする

  2. 2

    なべに切った長ネギとしょうが、鯖の水煮缶1缶(中の水もすべて)を入れて煮る。

  3. 3

    煮ている間に、砂糖とみそと水を合わせて砂糖を溶かしきっておく。

  4. 4

    長ネギがしんなりしたら、手順3で合わせておいた調味料を加え、好みの濃さになるまで鯖の身に煮汁をかけながら煮て完成。

コツ・ポイント

もともとのレシピより味噌の量を減らしてあります。それでもしょっぱめの味噌煮になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はらぺこ蒼虫
はらぺこ蒼虫 @cook_40107431
に公開
30代も半ばにさしかかろうという年で、2015年8月中旬に男児(第一子)を出産。産休中で夫と二人育児をしています。お昼ごはんは夕飯で余ったごはんをおにぎりにしておき、子供の面倒をみつつかじる生活。夫には以前はたまに弁当を持たせていましたが、もはやそんな余裕はない。夕飯だけは、疲れて帰ってきた上に育児をしてくれる夫のために作りたいと思いつつ、一汁三菜はあきらめてもらっています。
もっと読む

似たレシピ