茄子とツナのペペロンチーノ風焼きうどん-レシピのメイン写真

茄子とツナのペペロンチーノ風焼きうどん

LUCYPATTY
LUCYPATTY @cook_40050919

ゆでうどんを使ったイタリアン風焼うどんです
このレシピの生い立ち
いつもスパゲティで食べるものをうどんに変えてみたら美味しかったので

茄子とツナのペペロンチーノ風焼きうどん

ゆでうどんを使ったイタリアン風焼うどんです
このレシピの生い立ち
いつもスパゲティで食べるものをうどんに変えてみたら美味しかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ゆでうどん冷凍うどんでも可) 2〜3玉
  2. 茄子 小2本〜大1本程度
  3. ツナ缶 1缶
  4. にんにく 2〜3欠片
  5. ツナ缶1杯分程度
  6. 適量
  7. こしょう 少々
  8. ナンプラーなど魚醤 適量
  9. オリーブオイル 大さじ1程度
  10. (鷹の爪/お好みで) (1本程度)

作り方

  1. 1

    茄子は縦半分にして斜めに5mm程度の厚さにカット、にんにくはスライス。冷凍うどんを使う場合はうどんを解凍しておく。

  2. 2

    フライパンに大蒜、(鷹の爪)、オリーブオイルを入れ弱火にかける。香りが出たら茄子を入れて炒め、ツナ缶を油と汁ごと入れる。

  3. 3

    塩こしょうで味付け後、うどんを入れる。ツナ缶1杯の水を入れうどんをほぐしつつ炒める。ナンプラーで味付けして出来上がり。

コツ・ポイント

味が薄い場合は塩とナンプラーで調節してください。
お子さんがいない場合は鷹の爪をいれても。その場合は2の行程でにんにくと一緒に入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
LUCYPATTY
LUCYPATTY @cook_40050919
に公開
ズボラメニューや簡単に出来るもの中心に載せています。しばらく作らないとすぐレシピを忘れるので覚え書きとして利用しています。調味料はいつも目分量の適当なので、ご家庭の味に合わせて調節してください。
もっと読む

似たレシピ