作り方
- 1
うるち米2合を水加減ぴったりにして塩3g入れてぐるっとかき混ぜてから普通モードで炊いて15分蒸らす。
- 2
炊けたお米を6割潰す。
- 3
潰したお米を100グラムずつに分けて、丸くする。
- 4
楕円型に握り、割り箸に刺してつける。
- 5
ラップの上に置いて、挟み押し付ける。
- 6
形をととのえる。
- 7
フライパンに薄く油をしいて表面が乾いて少し焼き色がつくまで焼く
- 8
ごま、くるみ、ピーナッツを弱火で2〜3分焼く
- 9
8のナッツ類をスリスリしたらタレ調味料を入れて更に混ぜる。
- 10
ハケでタレを両面と側面もぬる。
- 11
2度焼き。
タレをぬったら、軽くフライパンで焼く。約2〜3分 - 12
2度焼きしたら、軽くタレを塗ったら出来上がり。
コツ・ポイント
ご飯炊くときの水加減が大事。
似たレシピ
-
-
簡単★ヘルシー 飛騨の名物 五平餅 簡単★ヘルシー 飛騨の名物 五平餅
飛騨地方の名物五平餅を作りました。クルミやゴマをたっぷり使ったヘルシーな一品です。おやつに軽食にいかがですか? WesternMama -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19280263