簡単★ヘルシー 飛騨の名物 五平餅

WesternMama
WesternMama @cook_40013309

飛騨地方の名物五平餅を作りました。クルミやゴマをたっぷり使ったヘルシーな一品です。おやつに軽食にいかがですか?
このレシピの生い立ち
ドライブに出掛けるとつい買ってしまう、岐阜の味を我が家流に。

簡単★ヘルシー 飛騨の名物 五平餅

飛騨地方の名物五平餅を作りました。クルミやゴマをたっぷり使ったヘルシーな一品です。おやつに軽食にいかがですか?
このレシピの生い立ち
ドライブに出掛けるとつい買ってしまう、岐阜の味を我が家流に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うるち米 1と1/2カップ
  2. 小麦粉or白玉粉 大1
  3. 少々
  4. =たれ=
  5. ゴマ 大1
  6. くるみ 大2
  7. 砂糖 大2
  8. しょうゆ 大1
  9. 味噌 大1
  10. みりん 大1
  11. 大1

作り方

  1. 1

    ご飯は、普通に炊く。*冷ご飯をレンジで温めて利用してもOKです。これに粉と塩を加えてお米の形が残る程度につく。

  2. 2

    ①を俵型にする。*手に水をつけるか、ラップを利用する。形は、小さく作ってお皿に持ったり串にさしたりアレンジして下さい。

  3. 3

    ②にくしや割り箸をさす。*②で直接巻きつけてもOKです。

  4. 4

    ナッツ・ゴマは炒る。これをすりつぶす。フードプロセッサーやすり鉢、袋に入れて麺棒で叩いてもOKです。

  5. 5

    容器に調味料と④を合わせる。*アルコールが入っているので弱い方は、レンジで一度加熱して下さい。

  6. 6

    生地の粗熱をとって焼く。コンロで網焼き、オーブン250~300℃、トースターなどお好みで。*網以外の場合は、くしにアルミホイルを巻く。

  7. 7

    ⑥に焼き色がついたら⑤のたれを塗ってたれが香ばしく焼けたら出来上がりです。

コツ・ポイント

味噌の種類や甘さはお好みに調整して下さい。クルミの代わりに無糖のピーナッツバターを利用しても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
WesternMama
WesternMama @cook_40013309
に公開
お料理が好きです。お弁当やHBでのパンレシピもHPで公開中です。趣味は、ガーデニング、ハーブ、家庭菜園です。WesternnMamaHomehttp://westernm.hp.infoseek.co.jp/めいる♥めいる ブログです。http://westernmama.cocolog-nifty.com/blog/
もっと読む

似たレシピ