思いやりのふろふき大根

goodfield
goodfield @cook_40131780

この季節に美味しい大根を炊きものにして、ほんのちょっと一手間加えると召し上がる方への思いやりにつながりますね(^o^)☆
このレシピの生い立ち
この時期の代表的な日本料理で、使う食材も大根だけのシンプルでありながら、大根を6等分するだけで箸で簡単に摘まむことができます。

料理は食べて美味しいのが一番ですが、ちょっとした手間をかけるだけで思いやりのある心がこもった一品になりますね。

思いやりのふろふき大根

この季節に美味しい大根を炊きものにして、ほんのちょっと一手間加えると召し上がる方への思いやりにつながりますね(^o^)☆
このレシピの生い立ち
この時期の代表的な日本料理で、使う食材も大根だけのシンプルでありながら、大根を6等分するだけで箸で簡単に摘まむことができます。

料理は食べて美味しいのが一番ですが、ちょっとした手間をかけるだけで思いやりのある心がこもった一品になりますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 6センチ(150グラム)
  2. みりん 大さじ1
  3. 薄口醤油 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 〔田楽だれ用〕
  6. 味噌 大さじ1
  7. みりん 大さじ2
  8. 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根を3センチ幅の輪切りにし、更に6等分にします。

  2. 2

    たっぷりの湯を鍋に入れて、大根、米を入れて、10分下茹でします。

  3. 3

    出汁を入れた鍋を沸かして、下茹でした大根、味醂、酒を入れて中火で3分火にかけます。

  4. 4

    更に3分後薄口醤油を入れて3分火にかけます。

  5. 5

    火を止めたら冷めるまで煮汁に浸しておきます。

  6. 6

    鍋にみりん、味噌、下茹でに使った米をいれて、味噌だれにとろみが付くまで火にかけます。

  7. 7

    写真のようになれば火を止めます。

  8. 8

    器に大根を盛りつけ、その上に田楽だれをかけます。

コツ・ポイント

①6等分した大根は角を面取すると盛りつけがきれいになります。
②大根は食感が固くならず、逆に食感が残るように火をかける時間に注意しましょう。
③田楽だれは大根の上に円になるようにかけると盛りつけがきれいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
goodfield
goodfield @cook_40131780
に公開
日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエです。 また、辻調理専門学校が主催する料理検定の認定を受け、フードコーディネーターの認定を受けております。現在は和歌山県で飲食店を経営し、また、料理研究家として食に関する講演活動、レシピ開発、商品開発など地産地消活動を展開しています。趣味はもちろん料理! 食材に対する感謝の気持ちと食べる人へのもてなす心を常に忘れずに精進しております。
もっと読む

似たレシピ