揚げない!カリカリ焼きさんまの甘酢あん

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt

DHAが豊富なさんまを使ったボリュームおかずです。
このレシピの生い立ち
よくぶりで作っているレシピですが、さんまで応用してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 開きさんま 1匹分
  2. 醤油 大さじ1/2
  3. 大さじ1/2
  4. 米粉 大さじ1
  5. カラーピーマン 1個
  6. ピーマン  1個
  7. 米油など 適量
  8. ●醤油 大さじ1
  9. ●鶏がらスープの素  小さじ1/2
  10. ●紹興酒 大さじ1
  11. ●酢 小さじ2
  12. 片栗粉 小さじ2
  13. ●水 大さじ2
  14. 水菜 10g
  15. ●砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    さんまは4つに切り、酒と醤油をふったあと、軽く米粉をまぶす。

  2. 2

    フライパンに油を入れて熱し、さんまをじっくり両面焼く。

  3. 3

    ピーマン、カラーピーマンは、一口大に切る。蓮根は皮をむいて薄切り。(径の大きい蓮根は半月切にする。

  4. 4

    さんまは焼けたらいったん取り出す。

  5. 5

    フライパンに油を入れて、蓮根、ピーマン、カラーピーマンを焼き色が付くまで炒める。

  6. 6

    焼いたさんまを入れ、●の調味料をボールに入れて混ぜ。、一気にフライパンに流しこみ、とろみがついたら火を止める

  7. 7

    お皿に盛り、2センチくらいに切った水菜を添えて完成。

コツ・ポイント

さんまはじっくりカリカリに焼いて一度取り出す。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
に公開
北海道在住、14歳女子、11歳男子を育てるワーママ。現在ダイエット中、1年でー15キロ達成!簡単時短、エコな地産地消レシピを発信中。米粉パン・米粉スイーツの料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。【資格】食育インストラクター、米粉マイスターブログ:https://ameblo.jp/applemint-15/インスタグラム:@chiisanashiawasekitchen
もっと読む

似たレシピ