60分!本格風ビーフストロガノフ

パスタソースを使って簡単に美味しいビーフストロガノフができます。作り置きにも良いですよ。
このレシピの生い立ち
生のトマトが欲しかったのですが、完熟の味の濃いトマトが無くて、パスタソースを使ってみました。ハーブが効いていて思ったより簡単にできました。
余った時は翌日の娘たちのお弁当にお肉だけ入れます。味が一晩でしみて美味しいです。
60分!本格風ビーフストロガノフ
パスタソースを使って簡単に美味しいビーフストロガノフができます。作り置きにも良いですよ。
このレシピの生い立ち
生のトマトが欲しかったのですが、完熟の味の濃いトマトが無くて、パスタソースを使ってみました。ハーブが効いていて思ったより簡単にできました。
余った時は翌日の娘たちのお弁当にお肉だけ入れます。味が一晩でしみて美味しいです。
作り方
- 1
材料を準備する。トマトソースはマッシュルーム入りの方がビーフストロガノフにより近い味になります。
- 2
お肉の下準備。食べやすい大きさに切ってワインにつけておきます。
- 3
玉ねぎ、にんにくをスライスしてバターで炒めます。中火で焦げないように炒める。オリーブオイルで炒めてもOK。
- 4
玉ねぎがしんなりしたら、ワインとお肉を一緒に入れて炒めます。アルコールをしっかり飛ばします。
- 5
トマトソースを入れる。
- 6
乾燥パセリ、ローレルを入れて30分中火で煮込む。焦げないように時々かき混ぜる。心配な方は弱めの中火で45分くらい。
- 7
お肉が煮えたら、サワークリームを入れる。
- 8
味を見ながらケチャップで味を整える。お好みでウスターソース、胡椒などで味を整える。
- 9
完成です。余ったら冷凍します。忙しい時に温めるだけで食べられるように、一度に大量に作って保存すると便利です。
コツ・ポイント
時間があったら、事前にお肉は塩を振って30分放置。そのあと流水で洗って水を切ってから塩胡椒して一晩寝かせる。その際に赤ワインを一緒に注いでおくとお肉が柔らかくなります。
似たレシピ
その他のレシピ