鮭の白子春巻き

聖☆ジャムおじさん
聖☆ジャムおじさん @cook_40053939

鮭の白子を使った春巻きです!揚げずに少ない油でOK!クリーミーな白子とパリパリの皮がよく合います♪
このレシピの生い立ち
鮭の白子が安かったので、ちょっと変わったアレンジで調理してみました。お酒のおつまみにも最適だと思います。是非試してみてくださいね♪

鮭の白子春巻き

鮭の白子を使った春巻きです!揚げずに少ない油でOK!クリーミーな白子とパリパリの皮がよく合います♪
このレシピの生い立ち
鮭の白子が安かったので、ちょっと変わったアレンジで調理してみました。お酒のおつまみにも最適だと思います。是非試してみてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 鮭の白子 200g
  2. 春巻きの皮 10枚
  3. 料理酒 50cc
  4. 水溶き片栗粉 適量
  5. 適量
  6. ポン酢または酢醤油 適量

作り方

  1. 1

    白子を水洗いし、全体に塩を振ってこすり、ぬめりを浮かせます。

  2. 2

    流水でぬめりを落とします。

  3. 3

    表面にお湯をかけて湯引きし、水に入れて冷まします。

  4. 4

    血管の筋を取ります。

  5. 5

    流水で筋の跡を丁寧に洗います。

  6. 6

    一口大に切り、料理酒50ccを加えて10分ほど漬け込みます。

  7. 7

    ざるに上げ、流水で洗います。

  8. 8

    キッチンペーパーで水分を拭き取ります。

  9. 9

    春巻きの皮の手前の角に白子を二切れ並べます。

  10. 10

    角を上にして畳み、奥に向かって1回巻きます。

  11. 11

    左右を内側に畳みます。

  12. 12

    奥に向かって巻いていきます。

  13. 13

    水溶き片栗粉を角に塗って閉じます。

  14. 14

    フライパンの底に少し溜まる程度の油をひきます。中火にし、湿らせた菜箸を入れて小さな泡が出るくらいまで温度を上げます。

  15. 15

    半量の春巻きを入れ、皮全体に油を馴染ませてからひっくり返しながら5分ほど焼きます。油を足して残りも同様に焼きます。

  16. 16

    キッチンペーパーをひいたお皿に盛りつけて…完成です!柔らかな白子を包んだパリッと香ばしい春巻きをポン酢や酢醤油でどうぞ♪

コツ・ポイント

鮭の白子は下処理をしっかりしないと生臭さが出てしまうので手を抜かないように。
血管の筋を取る時に薄皮を破いてしまうと白子が崩れてしまうのでご注意を!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
聖☆ジャムおじさん
に公開
三度のメシより四度のメシが好きです!美味しいもの作ったり食べたりしてる合間に曲も作ってます。https://karent.jp/artist/pp000108
もっと読む

似たレシピ