スナック感覚の薄いバナナケーキ

しやわし
しやわし @cook_40032657

薄いと焼く時間も節約できます。
型にしく紙も、一枚 ぺらっと敷くだけです。
このレシピの生い立ち
あるとき、定番のバナナケーキを 手で食べられるよう薄く焼くことを思いつきました。
型に敷く紙もパウンド型だと複雑ですが、天板に薄く延ばして焼くと一枚で済みます。

スナック感覚の薄いバナナケーキ

薄いと焼く時間も節約できます。
型にしく紙も、一枚 ぺらっと敷くだけです。
このレシピの生い立ち
あるとき、定番のバナナケーキを 手で食べられるよう薄く焼くことを思いつきました。
型に敷く紙もパウンド型だと複雑ですが、天板に薄く延ばして焼くと一枚で済みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm角(後で切り分ける)
  1. バナナ 100~150g
  2. 2コ
  3. 溶かしたバター 50g
  4. 砂糖(グラニュー糖) 50~100g
  5. 薄力粉 150g
  6. ベーキングパウダー 4.5g
  7. シナモンパウダー 小さじ1
  8. ニラエッセンス 適宜

作り方

  1. 1

    バナナの半分をフォークで潰し、もう半分は2~3ミリの輪切りにします。

  2. 2

    潰したバナナと、卵(少しだけ残す)と 溶かしたバターを混ぜ
    バニラエッセンスを加え、輪切りのバナナも加えます。

  3. 3

    砂糖を加え、よくすり混ぜます
    (チョコチップやナッツを入れる際はこのタイミングで)

  4. 4

    3に薄力粉とベーキングパウダーとシナモンパウダーを混ぜ、
    天板に1cm厚さに平たく伸ばします。

  5. 5

    残しておいた卵を
    少量の水(分量外)でのばし、タネの表面に塗ります。

  6. 6

    180℃に熱したオーブンで、30分焼きます。(オーブンによって違うので調整してください)
    正方形に切り分けて、完成です。

コツ・ポイント

ナッツを入れる際は、あらかじめ乾煎りするか、
160℃のオーブンで8分前後ローストしてから入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しやわし
しやわし @cook_40032657
に公開
料理は得意じゃないです。投稿はたまにしかしないと思うけどよろしくです☆
もっと読む

似たレシピ