バーミックスでカステラ

tokumam
tokumam @cook_40228554

バーミックスは共立ては苦手なので別立てです。
バーミックスのセットをお持ちの方お試しを。
甘味抑え目少々軽めです。
このレシピの生い立ち
ウチの卵の大きさに合わせて試行錯誤を繰り返しました。
まだ改善の余地はあります。
ウチにあるバーミックスを使って作れるように

バーミックスでカステラ

バーミックスは共立ては苦手なので別立てです。
バーミックスのセットをお持ちの方お試しを。
甘味抑え目少々軽めです。
このレシピの生い立ち
ウチの卵の大きさに合わせて試行錯誤を繰り返しました。
まだ改善の余地はあります。
ウチにあるバーミックスを使って作れるように

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (MSサイズ) 4個
  2. はちみつ みりん 各 大さじ2
  3. グラニュー糖 80g
  4. 強力粉 70g
  5. 薄力粉 30g

作り方

  1. 1

    新聞紙で型を2つ作る。
    ひとつは真ん中にオーブンシートを乗せて。
    必要なところはホチキスでとめる。

  2. 2

    二つを互い違いに重ねる。

  3. 3

    蜂蜜とみりんは合わせてレンジで10秒かけて混ぜる。粉類、砂糖の分量を量る。
    オーブンを170度で余熱開始。

  4. 4

    卵を卵白と卵黄に分け、卵黄に砂糖の半分を入れておく。

  5. 5

    卵白に残りの砂糖1/2をいれ低速・ビーターでスタート。
    ゆっくり上下に円を描くように動かす。

  6. 6

    残りの砂糖を途中で入れながら逆さにしても落ちないくらいにメレンゲを立てる。

  7. 7

    4の卵黄を混ぜる。
    こちらを先に混ぜると、バーミックスに水分などが付いてメレンゲが立ちにくくなる。

  8. 8

    ゴムベラに持ち替えてメレンゲを混ぜる。

  9. 9

    粉類を振るいながら加える。

  10. 10

    3のみりんと蜂蜜を加えて混ぜる。

  11. 11

    型に入れて170度で10分140度で35分位焼く。
    楊枝をさして何も付かなければ焼き上がり。

  12. 12

    熱いうちに型からはずしてラップできっちり包む。冷めたら冷蔵庫で2日保存。‘まだよ’印に型に使った新聞紙で包んで保存。

コツ・ポイント

卵は常温のものを使用。
メレンゲを立てる道具は水分や油分が付いているとメレンゲが立ちません。
先に型を作っておかないとせっかくのメレンゲがヘタってしてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tokumam
tokumam @cook_40228554
に公開
夫と二人の息子(高3と中2)との4人家族です。近所に住む義母からは いろいろ頂き物があります。料理は好きだけど『手っ取り早く』が基本です。散乱しているレシピをまとめたくて始めました。中高生向きのお弁当のレパートリーを増やしたいな…
もっと読む

似たレシピ