くりごはん

さりー&じゃっく
さりー&じゃっく @cook_40014768

簡単にできるのに、炊飯器効果で栗がホクホクに炊けるのがいいですよね❤
ついつい食べすぎちゃいます(^◇^)
このレシピの生い立ち
この季節になると、かならず食べたくなります♪
冷凍の栗が手に入ったので、さっそく栗ごはんをつくりました❤
昔は生栗から作っていましたが、最近は手抜きしてまーす(笑)

くりごはん

簡単にできるのに、炊飯器効果で栗がホクホクに炊けるのがいいですよね❤
ついつい食べすぎちゃいます(^◇^)
このレシピの生い立ち
この季節になると、かならず食べたくなります♪
冷凍の栗が手に入ったので、さっそく栗ごはんをつくりました❤
昔は生栗から作っていましたが、最近は手抜きしてまーす(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. お米 3合
  2. だし汁(ダシパック使用) 3合分
  3. 栗(むき冷凍栗使用) 20粒位
  4. 塩昆布(40パーセント減塩使用) 10g

作り方

  1. 1

    ダシを3合分とる。
    かつぶしでも、ダシパックでも、粉末でも♪お好みでどうぞ。

  2. 2

    お米の準備。炊飯器に、お米3合、だし汁3合分入れ、塩昆布を入れる。

  3. 3

    栗の準備をする。今回私は、冷凍のむき栗を使用したので、凍ったまま炊飯器へ入れました。

  4. 4

    あとはスイッチを入れて、待つだけです♪

コツ・ポイント

塩昆布の塩分によって入れる塩昆布量を微調整、もしくは、醤油や塩などでお好みの塩分にしてください。
塩昆布は細切りのを使用してください。
炊き上がったら、うらうちを忘れずに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さりー&じゃっく
に公開
仕事に育児に追われる日々、、、数ヶ月に一度のクックパッド確認なので返信遅れますm(__)m。つくれぽの返信がだいぶ遅くなってしまい申し訳ないです( ;∀;)本当すいませんm(__)m。
もっと読む

似たレシピ