彩り野菜の南蛮漬け

ゆうりママ @cook_40030423
夏野菜を使って 油でコクがプラスし、お酢味でさっぱりと野菜がもりもり美味しく頂けます♡♡
このレシピの生い立ち
作り置きのできるおかずが 好きで アジの南蛮漬けもよく作るのですが 夏は野菜が南蛮漬けに合いそうなので 作ったところ さっぱりした夏野菜が油でコクが出て酢でさっぱりと頂け 思った通りの出来具合です!(^^)!
彩り野菜の南蛮漬け
夏野菜を使って 油でコクがプラスし、お酢味でさっぱりと野菜がもりもり美味しく頂けます♡♡
このレシピの生い立ち
作り置きのできるおかずが 好きで アジの南蛮漬けもよく作るのですが 夏は野菜が南蛮漬けに合いそうなので 作ったところ さっぱりした夏野菜が油でコクが出て酢でさっぱりと頂け 思った通りの出来具合です!(^^)!
作り方
- 1
茄子はへたを取り横半分に切り 皮目に切り目を入れる。
- 2
かぼちゃはくし切りにする。
- 3
ピーマンとパプリカは、半分か4等分に切り種とへたを取る。
- 4
レンコンは皮をむき 輪切りにする。
- 5
インゲンはなりくちの方だけ少し切り落とし 長さはそのままです。
- 6
合わせ酢は、簡単にべんりで酢に、ニンニクと鷹の爪とめんつゆを加える。
- 7
野菜は素揚げにする。
- 8
180度で揚げます。
- 9
揚げたて熱々を、合わせ酢に漬けこむ。
- 10
余り長く漬け込みすぎると ベチャベチャするので 引き上げて盛り付けて下さいね。
コツ・ポイント
野菜類は揚げ油から引き上げるときに しっかり油をきる。夏は 冷やして食べるのも美味しいですね。揚げることにより かさが減るので もっと大量に作ってもいいなと思います(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19289715