土鍋でキノコと人参生姜の炊き込みご飯

キノコの炊き込みご飯が食べたくなり
生姜もあったのでいれてみました♪
全てを混ぜるだけなので簡単!!
このレシピの生い立ち
キノコの炊き込みご飯が食べたくなり
生姜もあったのでいれてみました♪
炊飯器は白米を別で炊きたかったので
土鍋で炊いてみました♪
炊き込みご飯大好き+大食い家族なので
2合では足りない…ってことで3合分で
炊いてみました♪
土鍋でキノコと人参生姜の炊き込みご飯
キノコの炊き込みご飯が食べたくなり
生姜もあったのでいれてみました♪
全てを混ぜるだけなので簡単!!
このレシピの生い立ち
キノコの炊き込みご飯が食べたくなり
生姜もあったのでいれてみました♪
炊飯器は白米を別で炊きたかったので
土鍋で炊いてみました♪
炊き込みご飯大好き+大食い家族なので
2合では足りない…ってことで3合分で
炊いてみました♪
作り方
- 1
お米は洗って20分以上さらしてからザルにあげておく。
- 2
キノコはお好みのキノコでOK(*^-^*)
キノコは1種類だけでも♪その場合は1袋使用してね♪ - 3
キノコは洗わない。しめじはほぐす、椎茸は1㎝くらいに切っておく(好みの厚さでOK)人参細切り、生姜も細切りに切っておく。
- 4
ボウル等に▲の調味料を混ぜ合わせてから☆をいれて混ぜる。
- 5
キノコに調味料を馴染ませるため20~30ほど放置。(時間がない場合は省略して次へ)
- 6
下味冷凍されたい方はボウルではなくジップロックに材料全て入れて軽く混ぜてから空気を抜き平たくして冷凍してくださいね♪
- 7
解凍後⑧からの行程で
同じように炊いてください♪ - 8
キノコの具材と戻し汁は計量カップに分けておく。
- 9
戻し汁+水=
530~550mlに
なるようにする。
水は気持ち少なめに
すると炊き上がりが
べちゃべちゃしません。 - 10
土鍋に戻し汁と水を入れ終わったらキノコの具材を入れて蓋をして強火でブクブク蓋が動くようになったら
(約8~10分)次へ - 11
ブクブクしたら弱火にして約8分。
火を止めて蓋したまま
10~15分蒸らすと
底が剥がれやすくなります。 - 12
蒸らし終わったら
混ぜて盛り付けたら
お好みで刻みネギや
ゴマをかけて完成♪
食べやすくおにぎりにしても♪ - 13
残ったら1回食べる分ごとに
ラップして冷凍してくださいね♪
コツ・ポイント
キノコなどに先に味を染み込ませることで
全体にキノコの旨味が広がります(*´-`)
下味冷凍も可能です♪
冷凍すると薄くなるので濃い目が
好きな方は解凍後水をいれる前に
醤油やめんつゆを調節してくださいね♪
炊き上がり後に塩で調節でもOK。
似たレシピ
-
-
-
【炊飯器】あったか♪きのこの炊き込みご飯 【炊飯器】あったか♪きのこの炊き込みご飯
◎きのこが美味しい!秋の炊き込みご飯♪◎生姜効果でからだもぽっかぽか♪◎炊飯器をポチ!簡単レシピで楽々♪ 管理栄養士ゆり子 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ