簡単、やわらか、こりこり美味しい塩豚!

赤穂あらなみ塩
赤穂あらなみ塩 @cook_40055900

柔らかく、美味しいコリコリ塩豚。
簡単なごちそうです。
冷蔵庫で数時間で出来、2日熟成から特に美味しく5日くらい保つよ。
このレシピの生い立ち
あら塩を簡単に振れる商品があるので思いつきました。子供たちに試食させたら、「柔らか」「美味しい」と
調べてみると塩豚が旨いのは、浸透圧の影響で水分が出て、旨味が凝縮するから。柔らかいのは、豚のたんぱく質が溶けて、粘度が増すからだそうです。

簡単、やわらか、こりこり美味しい塩豚!

柔らかく、美味しいコリコリ塩豚。
簡単なごちそうです。
冷蔵庫で数時間で出来、2日熟成から特に美味しく5日くらい保つよ。
このレシピの生い立ち
あら塩を簡単に振れる商品があるので思いつきました。子供たちに試食させたら、「柔らか」「美味しい」と
調べてみると塩豚が旨いのは、浸透圧の影響で水分が出て、旨味が凝縮するから。柔らかいのは、豚のたんぱく質が溶けて、粘度が増すからだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(肩ロース) 150g
  2. あら塩ふってね!)あら (8振り)4g

作り方

  1. 1

    ラップ、キッチンペーパー、豚肉の順に置いて豚肉にまんべんなく、あら塩をで振ります。4g程度

  2. 2

    「あら塩ふって!」なら、まんべんなく振れて、一振りで塩少々(0.5ℊ)程しか出ないので、豚に合計8振りくらいします。

  3. 3

    豚肉を、キッチンペーパー、ラップの順にくるんで、冷蔵庫にタッパなどに入れて数時間。あら塩の力で豚肉を美味しくさせます。

  4. 4

    1、2日後で使うときは、濡れたキッチンぺーペーパーは取り換えてください。

  5. 5

    適当な大きさに切って、焼きます。
    お好みで、スパイスなどかけて焼いてください。

  6. 6

    最初、強火で焦げ目をつくり、中火や弱火でじっくり焼きます。
    火の通り難い部厚部分が、赤みが消えれば、食べ頃です。

  7. 7

    冷蔵庫で保存するまで、肉は触らずに処理できるので、衛生的です。
    もう1品という時に便利です。

  8. 8

    豚肉に赤みが残っていれば、レンジでチンしてください。

コツ・ポイント

あら塩をまんべんなく、振ることがポイント。「あら塩ふってね!」なら、簡単!20-30cm上から、シャカッて振って下さい。
塩分は、豚肉からの脱水にも使われるので、キッチンペーパーについた水分とともに多くは排出され、良い塩味が残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
赤穂あらなみ塩
赤穂あらなみ塩 @cook_40055900
に公開
赤穂では、塩田でにがりを含んだあら塩を造っていました。赤穂あらなみ塩は、にがりを含んだあら塩を中心に、お料理を美味しく、楽しく味わっていただく為に、商品をお届けいたします。塩のご案内は https://ako-aranami.stores.jp/
もっと読む

似たレシピ