空芯菜炒めのほうれん草版

波乗りマヤ
波乗りマヤ @cook_40083128

なかなか空芯菜は手に入りませんので、ほうれん草にて。
唐辛子をいれなければ、子供受けもいいです。
このレシピの生い立ち
日本においては、タイ食品ストアに行かないと空芯菜はなかなか手に入らないので、ほうれん草にて再現。時につるむらさきでもやっています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

だいたい2人分
  1. ほうれん草または空芯菜 一束
  2. にんにく 2-3かけ(1かけでもOK、お好みで)
  3. 唐辛子、プリック 3本くらい
  4. タオチアオ(タイ的味噌) 大さじ1と半弱
  5. オイスターソース 大さじ1
  6. 砂糖 小さじ1(甘めが苦手な方はなしで)
  7. 大さじ3くらい

作り方

  1. 1

    まずほうれん草を5センチくらいにざく切り。
    にんにくは包丁でつぶす、唐辛子も叩きつぶし(辛味が増す)斜めに切る。

  2. 2

    大きなボールにほうれん草やにんにく、唐辛子をいれ、砂糖、タオチアオ、オイスターソース、水を上にかけのせていく。

  3. 3

    油を大さじ2程いれ少し煙が出るくらい熱し、2をざーーーーっと大胆にフライパンに。強火で、短時間で混ぜながら炒める。

  4. 4

    ややしんなりしたらお皿にもって、出来上がり。

コツ・ポイント

強火で短時間です。タイ語のパッブーンとは「空芯菜」ファイデーンとは「真っ赤な炎」です。その名のとおり強い火でネ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

波乗りマヤ
波乗りマヤ @cook_40083128
に公開
タイ人配偶者のおかげでタイ料理が得意です。作るより食べるほうが好きですが・・よろしく。
もっと読む

似たレシピ