カラメルソースがおいしい焼きプリン

ボウルと茶こしを使って簡単に出来ます(^^)
カラメルソースもレンジで作るから、面倒なお鍋洗いもいりません(^→^)
このレシピの生い立ち
卵と牛乳は常備品。何かデザートが食べたいなって時にプリンはすぐに作れます(^^)何回も作っているうちに、レンジで簡単なカラメルソースを直接耐熱容器で作る事を考えました。卵1個に対して牛乳は100cc♪卵や牛乳の期限が迫ったら作ったりもします
カラメルソースがおいしい焼きプリン
ボウルと茶こしを使って簡単に出来ます(^^)
カラメルソースもレンジで作るから、面倒なお鍋洗いもいりません(^→^)
このレシピの生い立ち
卵と牛乳は常備品。何かデザートが食べたいなって時にプリンはすぐに作れます(^^)何回も作っているうちに、レンジで簡単なカラメルソースを直接耐熱容器で作る事を考えました。卵1個に対して牛乳は100cc♪卵や牛乳の期限が迫ったら作ったりもします
作り方
- 1
プリンを焼く耐熱容器に砂糖と水を入れてレンジにかけます。まず2分(800w)かけ、その後1分(600w)づつ様子を見ます
- 2
今回は4個作ったので、それぞれの耐熱容器に砂糖大さじ1と水大さじ2づつを入れました。
- 3
茶色くなるまでレンジにかけます。焦げすぎたら水を足せは大丈夫です
容器は熱くなるので鍋つかみを使って出し入れして下さい - 4
カラメル色のソースが出来たら氷水に入れて冷やしておきます。
- 5
レンジでカラメルを作っている間に、プリン生地を作ります 。ボウルに卵、砂糖を入れ泡立てない様に気を付けながらよく混ぜます
- 6
牛乳を加え混ぜます
全体が黄色いプリン色になるまで混ぜたらOK!
バニラエッセンスを3~4滴加えます。 - 7
茶こしでこしながら
カラメルソースの入った耐熱容器に注ぎます。 - 8
天板に1/2カップ位の湯をはり、そこに容器を並べます。
120℃で25~30分焼いて完成です(^^)
コツ・ポイント
最初はどの位でカラメル色になるか1分ごとレンジにつきっきりのが安心です。 焦げすぎと思ったらすぐに少量の水を足せば大抵は大丈夫。 卵を混ぜるとき決して泡立てない様に。ゆっくり白身を切る様にじっくり混ぜます。焼きたてより一日置いた方が美味しい
似たレシピ
-
-
-
-
さつまいも焼きプリン黒ごまカラメルソース さつまいも焼きプリン黒ごまカラメルソース
さつまいもの優しい甘みの濃厚なプリンに、黒ごまを入れた香ばしいカラメルソースをかけて頂きます。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
オーブンレンジだけで簡単♪焼きプリン オーブンレンジだけで簡単♪焼きプリン
オーブンレンジだけで出来る簡単な、焼きプリンです。カラメルソースもレンジで簡単に出来ます。生クリームなしでもOK♪ のん♪♪のん -
-
-
-
その他のレシピ