ラタトゥイユでハンバーグ

NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182

ラタトゥイユが美味しく出来たのでハンバーグに添えてみました。
沢山作り一晩寝かせます。パスタやオムレツのソースにもどうぞ

このレシピの生い立ち
大鍋で作り過ぎたラタトゥイユ
ハンバーグに添えたらとっても合う—

ラタトゥイユでハンバーグ

ラタトゥイユが美味しく出来たのでハンバーグに添えてみました。
沢山作り一晩寝かせます。パスタやオムレツのソースにもどうぞ

このレシピの生い立ち
大鍋で作り過ぎたラタトゥイユ
ハンバーグに添えたらとっても合う—

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分以上
  1. ハンバーグのレシピ**レシピID :18425417
  2. ラタトゥイユの材料(野菜の量は目安です)
  3. オリーブオイル 大さじ2
  4. にんにくのみじん切り 大さじ2
  5. 玉ねぎ(薄切り) 1個分(200g)
  6. セロリ茎(ひと口大カット) 1本分(100g)
  7. ズッキーニ(ひと口大カット) 2本分(400g)
  8. パプリカ(ひと口大カット) 1個分(100g)
  9. 茄子(ひと口大カット) 3本分(250g)
  10. トマト水煮缶 1缶(400g)
  11. ローリエの葉 1枚
  12. 白ワイン(又は酒) 大さじ4
  13. コンソメキューブ 1個
  14. 砂糖、醤油 各小さじ1
  15. 塩小さじ1/2 +塩コショウ少々

作り方

  1. 1

    *ラタトゥイユを先にを作ります。
    材料を揃え、野菜はそれぞれカットしておきます。
    *ハンバーグはお好みのレシピでどうぞ

  2. 2

    大鍋にオリーブオイルとニンニク玉ねぎを入れ中火でしんなりするまで炒めます。次にズッキーニ、セロリ、パプリカを加え炒めます

  3. 3

    塩小さじ1/2を振り野菜から水分が出始めたらトマト缶、ローリエ、白ワイン、コンソメを加えフタをして弱火で15分煮ます。

  4. 4

    最後に砂糖と醤油、茄子を加えます。フタをして弱火でコトコト30分以上煮ます。
    火を止めそのまま味をなじませます

  5. 5
  6. 6

    冷ましてから味を見ます。
    味が薄く感じるようでしたらコンソメ、又は塩コショウで味を調節して下さい。

  7. 7
  8. 8

    オムライスや
    パスタソースに

コツ・ポイント

野菜の水分で煮ています。途中かき混ぜて焦げないように注意しましょう。
茄子の形が崩れないよう炒めず最後に加えました。
ラタトゥイユは一晩寝かせた方が断然、美味しいです。
野菜の量で味のバランスが変わって来ます、味を見ながら調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182
に公開
主婦、時々フードコーディネーター毎日のんびりと お料理を楽しんでいます。お料理コンテストで農林水産大臣賞を3回受賞ブログ「お美津さんちの赤いサラダ」http://ameblo.jp/akai-salad/
もっと読む

似たレシピ