*カボチャと生ハムの春巻き*

トシピー
トシピー @cook_40131555

生ハムの塩気とカボチャの甘さが、おつまみにもお弁当のおかずにも♪
このレシピの生い立ち
残ってた春巻きの皮に、生ハムとカボチャを巻いてみました。
チーズや枝豆などを入れてのアレンジも美味しいですよ☆
市販のカボチャサラダでも簡単でいいかも~(^-^)/

*カボチャと生ハムの春巻き*

生ハムの塩気とカボチャの甘さが、おつまみにもお弁当のおかずにも♪
このレシピの生い立ち
残ってた春巻きの皮に、生ハムとカボチャを巻いてみました。
チーズや枝豆などを入れてのアレンジも美味しいですよ☆
市販のカボチャサラダでも簡単でいいかも~(^-^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. カボチャ 正味100g
  2. マヨネーズ 小さじ2
  3. 塩コショウ 少々
  4. 生ハム 2枚
  5. 《水溶片栗粉》
  6. 片栗粉 小さじ2
  7. 大さじ1
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃは、適当な大きさに切って、耐熱皿などに入れる。電子レンジ600Wで3~5分かけて柔らかくする。

  2. 2

    柔らかくなったらマッシャーで潰す。
    (写真は分量より多目です)

  3. 3

    冷めたら、マヨネーズ、塩コショウを入れて混ぜる。(写真は2本分の量です)

  4. 4

    春巻きの皮に、生ハムを乗せて、カボチャを乗せる。

  5. 5

    水でといた片栗粉を上部の二辺に塗って、くるっと巻いて接着する。

  6. 6

    油で揚げてもいいし、今回は簡単に多めの油で揚げ焼きにしました。

  7. 7

    今回はこの生ハムと春巻きの皮を使いました

コツ・ポイント

カボチャはマヨネーズで和えましたが、塩コショウだけでも大丈夫です。
巻くときに、入れすぎないように♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トシピー
トシピー @cook_40131555
に公開
料理大好きな二児のママです。今は子育てに専念してますが、いつかは管理栄養士として復帰できればいいなと思ってます。最近はパン作りにも興味があり、みなさんのレシピを参考に作ってます。子供たちも喜んで食べてくれるので頑張ってます☆いつかは天然酵母パンにもチャレンジしてみたいですね♪
もっと読む

似たレシピ