トマトとクスクス冷製スープ

Adina @cook_40044149
夏のおすすめスープなので、食欲がないときなどにオススメです。また、火を通さないので、エンザイムやビタミンもそのまま!
このレシピの生い立ち
ヨーロッパやオリエントエリアでは、夏の日差しが強い日には、火を通さないサラダスープをよくつくります。日本には、そのような伝統がないので、夏野菜できるスープを紹介したいと思いました。
トマトとクスクス冷製スープ
夏のおすすめスープなので、食欲がないときなどにオススメです。また、火を通さないので、エンザイムやビタミンもそのまま!
このレシピの生い立ち
ヨーロッパやオリエントエリアでは、夏の日差しが強い日には、火を通さないサラダスープをよくつくります。日本には、そのような伝統がないので、夏野菜できるスープを紹介したいと思いました。
作り方
- 1
A、ボウルにクスクスを入れて、塩をふりフォークで混ぜます。続いて、熱湯を注ぎ、クスクスがお湯を飲むまで5分ほど待ちます。
- 2
そのあと、オリーブオイルを加え、フォークで混ぜたらできあがり!そのまま、冷蔵庫で冷まします。
- 3
B,みじん切りしたたまねぎをボウルに入れ塩をふり、しっかり揉みます。
- 4
イタリアンパセリをみじん切りして、ボウルに入れます。
- 5
1cm角切りしたきゅうり、パプリカ、トマトをボウルに入れ全体を和えます。
- 6
オリーブオイルを加え10分ほど冷蔵庫に入れます。(汁気が出てくるのが目的です)
- 7
冷蔵庫で冷やしておいたクスクスを加え、よく混ぜてブラックペッパー、もしくはバルサミコ酢を入れてできあがり。
コツ・ポイント
*クスクスは早めに作り冷ましておくのをオススメします。前日作っておいて、冷蔵庫で冷やしておくとグッと美味しくいただけます。
*みじん切りの細ネギは、見た目も味も引き立てます。
*もし、味がものたりないなら、塩で味をととのえてください。
似たレシピ
-
-
-
-
ガスパチョ(トマトの冷製スープ) ガスパチョ(トマトの冷製スープ)
暑い夏の夜には、冷たいトマトと野菜のスープをどうぞ(*´v`*)火を使わないで簡単にできる、美味しいヘルシー嬉しいメニューです♪ Sugarlesscat. -
-
-
食べるスープ『枝豆とコーンの冷製スープ』 食べるスープ『枝豆とコーンの冷製スープ』
暑い夏にぴったりの冷製スープです。ビタミンBを多く含む枝豆をたっぷり使い、夏バテで食欲がない時にもオススメです! ファイト!!【公式】 -
-
夏野菜で作る!冷たいスープ‘ガスパチョ’ 夏野菜で作る!冷たいスープ‘ガスパチョ’
夏野菜をたっぷり使った、冷製スープ。材料を切ってミキサーに入れるだけ。火を使わずできる、夏におすすめのエコメニューです。 マルカン酢 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19297945