トマトとクスクス冷製スープ

Adina
Adina @cook_40044149

夏のおすすめスープなので、食欲がないときなどにオススメです。また、火を通さないので、エンザイムやビタミンもそのまま!

このレシピの生い立ち
ヨーロッパやオリエントエリアでは、夏の日差しが強い日には、火を通さないサラダスープをよくつくります。日本には、そのような伝統がないので、夏野菜できるスープを紹介したいと思いました。

トマトとクスクス冷製スープ

夏のおすすめスープなので、食欲がないときなどにオススメです。また、火を通さないので、エンザイムやビタミンもそのまま!

このレシピの生い立ち
ヨーロッパやオリエントエリアでは、夏の日差しが強い日には、火を通さないサラダスープをよくつくります。日本には、そのような伝統がないので、夏野菜できるスープを紹介したいと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. A
  2. 全粒粉クスクス 200mlカップ
  3. 熱湯 400ml
  4. 2つまみ
  5. Exvオリーブオイル 大さじ1
  6. B
  7. サラダたまねぎ 1/2
  8. イタリアンセリ 30本
  9. トマト 4個
  10. きゅうり 1~2本
  11. パプリカ 1個
  12. 小さじ1/2
  13. ブラックペッパー お好み適量
  14. Exvオリーブオイル 大さじ3~4
  15. オプション・・・バルサミコ酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    A、ボウルにクスクスを入れて、塩をふりフォークで混ぜます。続いて、熱湯を注ぎ、クスクスがお湯を飲むまで5分ほど待ちます。

  2. 2

    そのあと、オリーブオイルを加え、フォークで混ぜたらできあがり!そのまま、冷蔵庫で冷まします。

  3. 3

    B,みじん切りしたたまねぎをボウルに入れ塩をふり、しっかり揉みます。

  4. 4

    イタリアンパセリをみじん切りして、ボウルに入れます。

  5. 5

    1cm角切りしたきゅうり、パプリカ、トマトをボウルに入れ全体を和えます。

  6. 6

    オリーブオイルを加え10分ほど冷蔵庫に入れます。(汁気が出てくるのが目的です)

  7. 7

    冷蔵庫で冷やしておいたクスクスを加え、よく混ぜてブラックペッパー、もしくはバルサミコ酢を入れてできあがり。

コツ・ポイント

*クスクスは早めに作り冷ましておくのをオススメします。前日作っておいて、冷蔵庫で冷やしておくとグッと美味しくいただけます。
*みじん切りの細ネギは、見た目も味も引き立てます。
*もし、味がものたりないなら、塩で味をととのえてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Adina
Adina @cook_40044149
に公開
ほんもの料理研究家アディナです。「ケミカルからナチュラルへ!」「野菜の味を引き出す」をテーマに多国籍ベジ料理を紹介中。公式ブログ→https://adina-style.com/diaryホームページ:http://adina-style.com/公式FB:https://bit.ly/2VfMXgJ著書「キレイの国 東欧のおばあちゃんが教えてくれた野菜でつくる美人スープ」
もっと読む

似たレシピ