酢味噌で♪さざえのお刺身☆

たけのこの里☆ @cook_40224948
わさび醤油や生姜醤油も美味しいけど、酢味噌でたべるともっと美味しい♪
このレシピの生い立ち
いつもはわさび醤油や生姜醤油で食べてたさざえのお刺身。漁師をなさっている親戚のお宅では酢味噌で食べると聞き、早速我が家の定番酢味噌で♪
酢味噌で♪さざえのお刺身☆
わさび醤油や生姜醤油も美味しいけど、酢味噌でたべるともっと美味しい♪
このレシピの生い立ち
いつもはわさび醤油や生姜醤油で食べてたさざえのお刺身。漁師をなさっている親戚のお宅では酢味噌で食べると聞き、早速我が家の定番酢味噌で♪
作り方
- 1
さざえは軍手をしてハンマーで殻を割り、中身を出します。
- 2
さざえのふたを包丁の先の部分を使って切りはなし、しっぽも切り離します。
- 3
塩でもみ、流水でよく洗います。
- 4
みの部分を食べやすい大きさにスライスします。しっぽは緑色なら苦味もなく美味しく食べれます。
- 5
殻がゴツゴツトゲトゲしてるものはしっぽが黒っぽく苦いですが、ツルツルしてるものはしっぽが緑色で美味しいですよ。
- 6
フライパンでバター醤油や砂糖醤油でソテーして食べると美味しいです(○´∀`○)
コツ・ポイント
勿論いきのいいので!!
取れたてを頂いて、主人にハンマーで割って中身出してもらいましたが、写真とるの忘れてました(^^;)またするときは写真追加します☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
ネギの大量消費!ネギをさっぱり酢味噌で。 ネギの大量消費!ネギをさっぱり酢味噌で。
大量にあるネギも酢味噌でいただくとあっという間に食べてしまいます。身体を温めるネギと代謝を上げるお酢とで健康に☆ぶたさんず
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19299169