昆布だしで炊く栗ごはん

umamikaori @cook_40067340
昆布だしとみりんで栗の持つうまみ、甘みを引き出しながら炊きます。素材の美味しさをじっくりと味わえる栗ごはんです。
このレシピの生い立ち
栗の本来の甘みをひきだせるよう、天然の調味料だけを使って栗ごはんを作りたいと思いました。
お好みで、塩加減、甘み加減を調整してください。
昆布だしで炊く栗ごはん
昆布だしとみりんで栗の持つうまみ、甘みを引き出しながら炊きます。素材の美味しさをじっくりと味わえる栗ごはんです。
このレシピの生い立ち
栗の本来の甘みをひきだせるよう、天然の調味料だけを使って栗ごはんを作りたいと思いました。
お好みで、塩加減、甘み加減を調整してください。
作り方
- 1
栗を一晩水に浸し、鬼皮→渋皮の順に剥いていき、水にさらします。(皮のままさっと茹でると剥きやすくなります)
- 2
うるち米、もち米を合わせて研ぎ、分量の水、調味料とともに釜に入れ混ぜます。(水は炊飯器の目盛りを参考にしてください)
- 3
2に昆布、水切りした栗を入れて通常通り炊きます。
- 4
炊き上がったら昆布を取り出し、軽くかき混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
天然のうまみを味わうために、しょうゆ、みりん、塩など調味料もできるだけ自然に近いものを選んで炊くとより美味しく出来上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19301111