子供も大好き♪焼き鳥ねぎま☆

たけのこの里☆
たけのこの里☆ @cook_40224948

お酒の肴にも、娘のご飯も、進んじゃう(○´∀`○)フライパンでクックパーを使うから綺麗に焼けます♪
このレシピの生い立ち
母の焼き鳥です。娘が産まれて里帰りしてるとき、作ってくれみんな絶賛☆娘も今は5歳、、、食べたくなると作ります!

子供も大好き♪焼き鳥ねぎま☆

お酒の肴にも、娘のご飯も、進んじゃう(○´∀`○)フライパンでクックパーを使うから綺麗に焼けます♪
このレシピの生い立ち
母の焼き鳥です。娘が産まれて里帰りしてるとき、作ってくれみんな絶賛☆娘も今は5歳、、、食べたくなると作ります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分=16本(1人4本)
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 長ネギ 2本
  3. ☆にんにく(すりおろし 2かけ
  4. ☆しょうゆ 大さじ2
  5. ☆酒 大さじ2
  6. ☆みりん 大さじ2
  7. ☆砂糖 小さじ1
  8. ☆顆粒だしの素 小さじ1
  9. クックパー フライパンの大きさ一枚

作り方

  1. 1

    ビニール袋に、☆の調味料を全て入れ、空気が入った状態でふりふりして混ぜます。

  2. 2

    長ネギと鶏肉を一口位の大きさで32個になるように切ります。切ったら袋に入れて揉み揉みしたら空気を抜いて結びます。

  3. 3

    冷蔵庫に入れて半日位漬け込みます。時々冷蔵庫開けた時でも揉み揉みして馴染ませて下さい☆

  4. 4

    私は朝漬けて夕方焼きます。漬けたら串を16本だし、ねぎ→肉→ねぎ→肉の順に刺していきます。

  5. 5

    フタイパンにクックパーを敷いて180度にフライパンを温め、焼き鳥を皮が下になるよう
    並べて蓋をして焼いていきます。

  6. 6

    色が変わって8分目位焼けたらひっくり返して、蓋さず2分位焼いたら出来上がりです。焦げやすいので気をつけてください。

  7. 7

    そのままはもちろん、ゆず胡椒や一味をかけてどうぞ(^^)私はそのままが好きですけど♪

コツ・ポイント

よく漬け込むといいです。朝漬けて夕方焼く感じで☆温めはトースターの天板に使用後のクックパーを再度利用して3分位チーンしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たけのこの里☆
たけのこの里☆ @cook_40224948
に公開
明るさが取り柄、おしゃべりがたまに傷です。子育て奮闘中です☆
もっと読む

似たレシピ