炊飯器で●中華おこわ●

ぷりマン
ぷりマン @puriman

竹の皮も包む手間もいりません!
炊飯器で簡単に具沢山な中華ちまき・おこわ♪
モチモチでおいしいよ(●´ω`●)
このレシピの生い立ち
冷凍の中華ちまきを食べたのがきっかけ。
炊飯器で簡単に調理できるように考えました。

炊飯器で●中華おこわ●

竹の皮も包む手間もいりません!
炊飯器で簡単に具沢山な中華ちまき・おこわ♪
モチモチでおいしいよ(●´ω`●)
このレシピの生い立ち
冷凍の中華ちまきを食べたのがきっかけ。
炊飯器で簡単に調理できるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. もち米 2合
  2. 白米 1合
  3. 干しエビ 大2
  4. 干ししいたけ 4枚
  5. たけのこ水 1個
  6. 人参 1/2本
  7. 焼豚 150g
  8. ■酒・醤油・砂糖 各小1
  9. ■生姜のすりおろし 小1
  10. ◎酒 大3
  11. ◎醤油 大2
  12. ◎オイスターソース 大1
  13. ◎砂糖 大1~2
  14. ◎中華スープの素 小2
  15. 甘栗 6個
  16. うずら玉子 6個
  17. ごま 大1~2

作り方

  1. 1

    干しエビと干し椎茸を1晩かけて冷蔵庫で戻す。
    ※戻し汁は捨てない!

  2. 2

    米は洗って30分~1時間吸水させる。
    その間に具材の準備。

  3. 3

    筍・人参・焼豚は1cm角程に切る。
    ※筍は下茹ですると臭みが抜けます。

  4. 4

    筍・人参・焼豚を■の調味料で炒めて、冷ましておく。

  5. 5

    米の水を切り、◎の調味料を加える。
    3合の目盛より若干少なめまで、1の戻し汁を注ぐ。
    ※足りなければ加水してね。

  6. 6

    軽く混ぜ、うずら玉子・甘栗・3の具材を米の上に乗せ炊飯スタート。
    ※炊き込みモードがあればそちらで。

  7. 7

    炊き上がったら、ごま油を回しかけ出来上がり。
    余ったらおにぎりにして冷凍保存OK。

コツ・ポイント

・具材はお好みでOKです。
 トップの画像は生椎茸・きくらげを足し、炊き上がりに枝豆をプラスしました。
・干しエビの戻し汁のかわりに、ホタテの缶詰もおいしいです。
・中華ちまきっぽく、具材はゴロゴロ大きめです。
 うずらに当たると嬉しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷりマン
ぷりマン @puriman
に公開
インスタ始めました♪→@puriman.cafeいつも沢山のつくれぽ本当にありがとうございます!励みになります(*´∀人)
もっと読む

似たレシピ