炊き込まない鶏ごぼうご飯

さかなかさ
さかなかさ @cook_40121941

具材を炊き込まずに炒めて炊きたてご飯に混ぜるからジューシーで美味しいです!2日目はより味が馴染んでさらに美味しいです!
このレシピの生い立ち
友人のお弁当の鶏ごぼうご飯がツヤツヤで美味しそうだったので作り方を聞くと、炊き込まずに炒めて混ぜてると聞き…以来ずっと我が家の定番になりました!一度お試しあれ〜

炊き込まない鶏ごぼうご飯

具材を炊き込まずに炒めて炊きたてご飯に混ぜるからジューシーで美味しいです!2日目はより味が馴染んでさらに美味しいです!
このレシピの生い立ち
友人のお弁当の鶏ごぼうご飯がツヤツヤで美味しそうだったので作り方を聞くと、炊き込まずに炒めて混ぜてると聞き…以来ずっと我が家の定番になりました!一度お試しあれ〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 4合
  2. 鶏肉もも 1枚
  3. にんじん 1本
  4. ごぼう 1本
  5. しめじ 1パック
  6. れば油揚げ 1枚
  7. ☆ほんだし 大さじ1
  8. ☆しょうゆ 大さじ4
  9. ☆酒 大さじ2
  10. ☆みりん 大さじ2
  11. ☆しお 小さじ1

作り方

  1. 1

    お米をといで少し水を少なめに炊飯器をセット

  2. 2

    鶏肉はひと口サイズ、ごぼうはささがき、人参はいちょう切り、しめじは適当にカットする

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、鶏肉から炒める

  4. 4

    鶏肉に焼き目がついたら、他の材料も入れて炒める

  5. 5

    大体火が通ったら、☆の調味料を入れて煮る

  6. 6

    10分ほど中火のまま放置して水分を飛ばす

  7. 7

    ご飯が炊き上がったら、6の具材を汁ごと入れて混ぜる

  8. 8

    蓋をして5分以上蒸らす

  9. 9

    出来上がり!

コツ・ポイント

具材とご飯を混ぜる時はまんべんなく。時々白いところが残りとら柄になりますが、それでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さかなかさ
さかなかさ @cook_40121941
に公開
ずっとただ作るだけでしたが、育休を機につくれぽから始めてみました。ごはんよりお菓子作りが好き♪夫と男児には手作りの良さがわかってもらえず、友人に押し付ける日々・・・今は仕事復帰したので週末の暇な時間を見つけてお菓子作ってま~す!
もっと読む

似たレシピ