花粉症に!レンコンとしらすの白きんぴら

moooooto
moooooto @cook_40232506

レンコンとしらすのきんぴら。
カルシウムたっぷり、箸休めにピッタリ。

味付けは酒・塩・味の素・お酢で真っ白な仕上がり。
このレシピの生い立ち
花粉症にレンコンが効く⁉︎

花粉症に!レンコンとしらすの白きんぴら

レンコンとしらすのきんぴら。
カルシウムたっぷり、箸休めにピッタリ。

味付けは酒・塩・味の素・お酢で真っ白な仕上がり。
このレシピの生い立ち
花粉症にレンコンが効く⁉︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. レンコン だいたい 280g
  2. しらす 40~50g
  3. 酢水 適量
  4. 大さじ2
  5. ひとつまみ
  6. 味の素 4ふりくらい
  7. サラダ油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    レンコンは出来るだけ薄く切り、酢水に浸して5分置く。
    お酢はたっぷりと入れる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、水切りしたレンコンを強火で、レンコンが透き通るまで炒める。

  3. 3

    酒・塩・味の素を加え、酒を飛ばすように炒める。
    しっとりした仕上がりなので、炒めすぎないように。

  4. 4

    火を止め、すぐにしらすを加えよく混ぜ出来上がり。

    我が家は冷蔵庫で保存、3日くらいで食べきります。

コツ・ポイント

しらすは余熱で火を通します。

しらすの塩分があるので、塩はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moooooto
moooooto @cook_40232506
に公開

似たレシピ