トマトと小松菜のあっさり和風スープ

とりいと @cook_40050038
加熱したトマトでリコピン摂取。トマトの酸味であっさり味噌スープ。お腹に優しく、作るのも簡単。まるごとトマトで見た目も良い
このレシピの生い立ち
トマトがあるから醤油味スープにしようと思ったけど、味噌も合うだろうと味噌味スープにしてみた。
トマトと小松菜のあっさり和風スープ
加熱したトマトでリコピン摂取。トマトの酸味であっさり味噌スープ。お腹に優しく、作るのも簡単。まるごとトマトで見た目も良い
このレシピの生い立ち
トマトがあるから醤油味スープにしようと思ったけど、味噌も合うだろうと味噌味スープにしてみた。
作り方
- 1
トマトの皮を湯剝きする。
沸騰したお湯にヘタを取った丸ごとトマトを入れ数秒で皮が剥けてきたらトマトを出して皮を剥く。
- 2
お湯が沸いたら1と鰹と昆布のだしの素を入れ柔らかくなるまで煮る。
約15分~ - 3
小松菜を入れ、好みの硬さになったら火を止めその他調味料を入れる。
30秒程度のシャキシャキでもよく煮て柔らかくしてもOK - 4
器によそう
コツ・ポイント
トマトがトロトロが好きなら長めに煮ます。15分程度で食べられますが気分によりもっと長く煮る事の方が多い。他の調理をしている間にコトコト煮るとトロトロになり美味しいです。
湯剝きの際は火傷に注意!
味噌の代わりに醤油や創味のつゆも美味しい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19307060