捏ねないで~白神こだまでフランスパン

keiO3
keiO3 @cook_40115545

クープぱっくり、気泡いっぱいを目指して作りました。もちろん外はパリパリ!フランスパンの割には、時短です♫
このレシピの生い立ち
出来るだけ健康的な材料を使って、3度目でやっと納得のいくパンができたので、レシピにしました。クープの入れ方はまだまだ修行中。

捏ねないで~白神こだまでフランスパン

クープぱっくり、気泡いっぱいを目指して作りました。もちろん外はパリパリ!フランスパンの割には、時短です♫
このレシピの生い立ち
出来るだけ健康的な材料を使って、3度目でやっと納得のいくパンができたので、レシピにしました。クープの入れ方はまだまだ修行中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25cmバケット1本分
  1. 強力粉(国産) 10g
  2. 準強力粉リスドオル 90g
  3. 白神こだま酵母(ドライイーストでも) 小さじ1/2
  4. 砂糖(てんさい糖) 小さじ1/4強
  5. 塩(天日塩) 小さじ1/4強
  6. ぬるま湯 70-75㏄

作り方

  1. 1

    ぬるま湯70㏄のうち20㏄位(適当)を小鉢に入れ、砂糖と酵母を入れてオーブン発酵35℃で7分発酵せる

  2. 2

    粉に塩を入れ、残りのぬるま湯と発酵させた酵母を入れ、割り箸で粉っぽさがなくなるまで混ぜる

  3. 3

    ラップをして電子レンジ弱(150㍗)で30秒加熱

  4. 4

    ゴムべらで、折りたたんで押すを8回くらい繰り返す(やりすぎると気泡×)

  5. 5

    霧吹きをしてラップをかけ、オーブン発酵35℃で1分半、扉を開けずにそのまま40分~1時間オーブンの中に放置

  6. 6

    追記:放置時間は長いほど気泡が増えます。2時間以上がおすすめ。

  7. 7

    2倍に膨らんだら、ゴムべらを使ってボールから取り出す。つぶさないようにそーっとね!

  8. 8

    多目にうち粉をした台の上で、軽く押して平らにし、そっと三つ折りにしてラップをかけ、ベンチタイム20分

  9. 9

    オーブンの大きさに切ったクッキングシートを布とり用に折る

  10. 10

    成形して、クッキングシートにのせ麺棒やグラスで脇を固定し、ラップをふわっとかけて20~30分寝かせる

  11. 11

    その間にオーブンを250℃に温める。天板も一緒に温めておく

  12. 12

    クッキングシートを開いて、クープを入れ、クープにオリーブオイルを2~3滴垂らし、霧吹きをする(10回)

  13. 13

    天板を取り出し、クッキングシートごと生地をのせる。庫内に霧吹きをして250℃で5分210℃に落として20分焼く

  14. 14

    焼き色を濃くしたいときはあと5分長く焼いてみて下さい。

  15. 15

    ★国産の粉はこれを使いました

  16. 16

    ★今回はぬるま湯20㏄を酵母発酵に、残り50㏄は常温のガス入りミネラルウォーターを使いました(硬水だと味が良くなるとか)

  17. 17

    追記:クープは刃を斜めにして、1.5㎝奥まで入れるといいそうです(アメリカの製粉会社のHP参照しました)

  18. 18

    追記:オイルはスプーンか、ミルクピッチャーを使って落とすといいです。

  19. 19

    5の工程の途中で2度ほどゴムべらで畳んで押す(3回)を入れました。気泡が増えました。

  20. 20

    倍量で作りました。いい感じに出来てます。

  21. 21

    inyakoさんが、オーバーナイトで♬私も真似してみるっち!

  22. 22

    Snow*Loveさん♪
    ぷっくらクッペにして下さいました✿美味しそうです♡

コツ・ポイント

乾かさない。最初高温が大切(気泡が爆発して増える)なので、鉄板を取り出すのは素早く、すぐ扉を閉める!リスドオル100gだけでもOKですが、国産の強力粉を入れると香ばしさが増しました。柔らかい生地なので優しく扱って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
keiO3
keiO3 @cook_40115545
に公開
Since 2013✿働く妻・母(子供二人は社会人)✿可能な限り、添加物、加工食品は避けるようにしています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ