セロリ葉炒飯

シロイツキ @cook_40218793
セロリの香りがアクセントになって、エスニックにも変身できそうです。
このレシピの生い立ち
先日の金スマで森崎さんが作っていたセロリのご飯が美味しそうだったので、参考に作ってみました。
セロリ葉炒飯
セロリの香りがアクセントになって、エスニックにも変身できそうです。
このレシピの生い立ち
先日の金スマで森崎さんが作っていたセロリのご飯が美味しそうだったので、参考に作ってみました。
作り方
- 1
セロリの茎、ネギの青い部分、人参を3〜5mmのさいの目切り葉の部分はザク切りにします。
- 2
フライパンにオリーブ油、セロリ、人参、ネギ、ひき肉を入れ、塩胡椒、ガーリックパウダーをかけ、蓋をしてごく弱火にかけます。
- 3
お肉の匂いがしてきたら、セロリの葉っぱとご飯、照り焼きのタレを入れ、ご飯を潰す様に混ぜ合わせます。
- 4
ひき肉に火が通り、全体が混ざったら醤油を鍋肌に沿って回しいれさっと混ぜたら盛り付け、ごまと黒胡椒を振りかけたら出来上がり
- 5
照り焼きのタレ は
醤油・はちみつ 各大さじ1
酒 大さじ2 を混ぜ合わせたものです。
コツ・ポイント
セロリの葉の枝の部分を使います。
ガーリックパウダーが無ければ、みじん切りで人参と一緒に炒めて下さい。
ひき肉はパラパラにせず、あえて大きめに焼きます。
照り焼きのタレ以外に、カレー粉やナンプラーでも行けそうな香りでした。是非お試し下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19312566