きんぴらゴボウ。我が家の常備菜、名脇役!

ライマヒーロー
ライマヒーロー @cook_40042820

子供も大好き。幼い次男も手づかみでムシャムシャ(笑)甘じょっぱい、ご飯が進む一品です
このレシピの生い立ち
母の味を真似して(*^^*) よくお弁当に入ってました。ウチは祖父母も子供もいるので食感は軟らかめです。お好みで調整を。

きんぴらゴボウ。我が家の常備菜、名脇役!

子供も大好き。幼い次男も手づかみでムシャムシャ(笑)甘じょっぱい、ご飯が進む一品です
このレシピの生い立ち
母の味を真似して(*^^*) よくお弁当に入ってました。ウチは祖父母も子供もいるので食感は軟らかめです。お好みで調整を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ 1本
  2. 人参 1本
  3. 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 麺つゆ (3倍濃縮) 大さじ3
  6. 1 1/2 カップ
  7. ごま 大さじ1
  8. 醤油 小さじ1
  9. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    人参は皮をむき千切りに。ゴボウはよく洗ってササガキ、もしくは千切りに。水にさらし灰汁を抜く。5分ぐらいしてます。

  2. 2

    フライパンに油を熱し強火でゴボウを炒める。全体に油が回ったら、人参も投入!さらに3分程炒める

  3. 3

    強火のまま水を加える。具材に写真ぐらい水がかぶればok。26cmのフライパンでこの分量です。必要なら足してね

  4. 4

    水と一緒に砂糖も投入!ひと混ぜしたら蓋をしてゴボウに火を通す。ウチは5分ぐらいです。強火のままで大丈夫です。

  5. 5

    ゴボウに火が通ったら麺つゆを入れる。蓋を取り、強火で水分をとばす。煮詰まってきたら香りを出すため醤油とごま油を投入!

  6. 6

    醤油、ごま油の香りがたったら出来上がり♪( ´▽`) お好みで白ごまを振って召し上がれ。味は好みで調整してみて下さい

コツ・ポイント

麺つゆを使うのでダシも不要。コツ無しです(笑)軟らかめが好きな方は、水を多めでじっくり煮て下さい。ゴボウのシャキシャキ感がお好きな方は水を減らすか、少し太めに切ってみて下さい。各家庭の味になるように色々調整してみて下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ライマヒーロー
ライマヒーロー @cook_40042820
に公開
子供2人と祖父母の六人家族です。十月にはもう一人増える予定の賑やか一家です。出産を繰り返す毎に増える体重を気にしながらも、美味しいモノを食べたい、食べさせたいと思う気持ちが勝ってます。海外生活が長かったため、エスニック料理やスパイス豊富な料理も大好き!色々参考にさせていただいてます。
もっと読む

似たレシピ