ラップで簡単市販のしめ鯖de鯖の棒寿司♪

minaduki
minaduki @cook_40209580

巻き寿司を作るよりラップで手軽に作れる鯖の棒寿司です。♪
このレシピの生い立ち
鯖の棒寿司を手軽に作りたくて、市販のしめ鯖を使って作ってみました。
塩鯖を焼いて、焼き鯖寿司もおすすめです。

ラップで簡単市販のしめ鯖de鯖の棒寿司♪

巻き寿司を作るよりラップで手軽に作れる鯖の棒寿司です。♪
このレシピの生い立ち
鯖の棒寿司を手軽に作りたくて、市販のしめ鯖を使って作ってみました。
塩鯖を焼いて、焼き鯖寿司もおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. お米 1合
  2. A.米酢 50cc
  3. A.砂糖 大匙3
  4. A.塩 小匙1
  5. 入り胡麻 大匙1
  6. 市販のしめ鯖 2枚
  7. 大葉 4枚~6枚

作り方

  1. 1

    お米にだし昆布を入れて炊飯して合わせ酢をまわしかけて、炒り胡麻を混ぜて0.5合を2つ握って冷ましておきます。

  2. 2

    巻き簾のうえにラップを広げて、しめ鯖をおき、大葉をのっけて1を鯖の大きさに成形をしてラップで包んで巻き簾で形を整えます

  3. 3

    3のラップを開けて、包丁を濡らしながら切って器に盛りつけて出来上がり

コツ・ポイント

*酢飯としめ鯖の間に大葉・とろろ昆布をお好みで挟んでください。
*酢飯に胡麻以外に、上の工程の2のように切り昆布を混ぜてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
minaduki
minaduki @cook_40209580
に公開

似たレシピ