焼きりんごの型なしタルト♡Xmasにも♡

ちゅんまっち
ちゅんまっち @chunmacchi

クリームも作りません!フィリングも作りません!型も使いません!焼き立てはバターがジュワ〜で最高!勿論冷やしても美味♪♪
このレシピの生い立ち
タルトは、中のクリームを作ったり林檎を別に煮たりと工程が多すぎる。林檎を細かく切るのも面倒!って事で、とにかく簡単にと考えました。でも、焼き立てを食べたら「これ、ヤバイ‼︎」って言っちゃう(笑)くらい美味しいです♪♪

焼きりんごの型なしタルト♡Xmasにも♡

クリームも作りません!フィリングも作りません!型も使いません!焼き立てはバターがジュワ〜で最高!勿論冷やしても美味♪♪
このレシピの生い立ち
タルトは、中のクリームを作ったり林檎を別に煮たりと工程が多すぎる。林檎を細かく切るのも面倒!って事で、とにかく簡単にと考えました。でも、焼き立てを食べたら「これ、ヤバイ‼︎」って言っちゃう(笑)くらい美味しいです♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大き目4個分
  1. りんご特大 1個(中2個
  2. 生地
  3. 薄力粉 150g
  4. 強力粉 60g
  5. 砂糖 70g
  6. ひとつまみ
  7. バター 120g
  8. アーモンドパウダー 20g
  9. 卵黄 2個
  10. りんご用
  11. バター 小匙4
  12. グラニュー糖 大匙4

作り方

  1. 1

    生地の卵黄以外の材料を全て、ミキサーorフードプロセッサーに入れる。

  2. 2

    短い間隔で、ガッガッとミキサーorフードプロセッサーを回して生地を混ぜる。ポロポロサラサラの状態になったらボウルに移す。

  3. 3

    溶いておいた卵黄を少しずつ2に加えていく。そのつどヘラでザックリと混ぜ合わせる。

  4. 4

    一つにまとまったらラップに包んで冷蔵庫。ボソボソしていても手でまとめると一つになります。

  5. 5

    りんごを皮ごとよく洗う。水気を拭いたら2cmの厚さの輪切りにする。

  6. 6

    芯の部分を型抜きする。

  7. 7

    冷蔵庫から生地を出し、生地を輪切りにした林檎の数に分けます。

  8. 8

    生地を林檎よりも2cm程大きくなる様に伸ばす。林檎を上に乗せる。

  9. 9

    型抜きした芯の部分にバター小匙1を詰めます。

  10. 10

    その上に大匙1のグラニュー糖を振りかけます。林檎の端から1cmほどにはグラニュー糖がかからないように。

  11. 11

    周りの生地で林檎を包みます。グルグルと回しながらしっかりと林檎と生地をくっつける。

  12. 12

    190度に予熱したオーブンで、いい色が付くまで30分程焼いたら出来上がり♪♪

  13. 13

    焼き立ては生地がフニャフニャしてるので、粗熱を取ってから。ハチミツやメープルシロップをかけても♡

  14. 14

コツ・ポイント

林檎は厚めにカットした方がジューシーで美味しいです☆オーブンや林檎の大きさによって焼き時間の調整をしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅんまっち
ちゅんまっち @chunmacchi
に公開
20歳に栄養士資格を取得したものの、別の職種に就きました。結婚をきっかけに家族に作る毎日の食事を通し、料理の楽しさ大切さを再確認。旦那様は勿論、ワガママ娘達が喜ぶ食卓。簡単だけど、ちょっと可愛くてちょっとオシャレに見える料理、そして作り手も楽しめる料理を日々考案。★栄養士資格保有★フードコーディネーター★インスタ→http://instagram.com/chunmacchi
もっと読む

似たレシピ