ちょい和な野菜たっぷりロールキャベツ♪

RAIN★ちゃん
RAIN★ちゃん @cook_40039735

栄養満点!柔らかめのたねでほっこり優しいロールキャベツです♪次の日は煮込まれてさらに美味し〜♪
このレシピの生い立ち
寒くなってくると、やっぱり温かいものが食べたくなって家にある食材を見ながら夕食のメニューを考えていて思いつきました。

ちょい和な野菜たっぷりロールキャベツ♪

栄養満点!柔らかめのたねでほっこり優しいロールキャベツです♪次の日は煮込まれてさらに美味し〜♪
このレシピの生い立ち
寒くなってくると、やっぱり温かいものが食べたくなって家にある食材を見ながら夕食のメニューを考えていて思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

キャベツの中葉約20コ分
  1. 合い挽き肉 270g
  2. 玉葱 大1/2コ(175gくらい)
  3. 人参 30g
  4. 干し椎茸 中3枚
  5. 〇水 1/2カップ
  6. 〇細目パン粉 1/2カップ
  7. 牛乳 1/2カップ
  8. 〇味付け塩こしょう 適量
  9. ナツメ 適量
  10. じゃがいも 小3コ(140gくらい)
  11. 玉葱 大1/2コ(175gくらい)
  12. 人参 100g
  13. 完熟トマト 大1コ
  14. ●チュ−ブバター 大1
  15. ●サラダ油 適量
  16. ●水 2と1/2カップ
  17. ●〇の干し椎茸を戻した汁 全量
  18. ●固形コンソメ 2コ
  19. ●味付け塩こしょう 適量
  20. ●だし醤油 小2

作り方

  1. 1

    耐熱容器に干し椎茸と〇の水1/2カップを入れてレンジ強で2分くらい加熱してそのまま柔らかく戻るまでおいておきます。

  2. 2

    パン粉を牛乳で湿らせておきます。〇の玉葱と人参をみじん切りにします。(人参の方は出来るだけ細かく)

  3. 3

    ②の玉葱、人参を別の耐熱ボウルに入れて、ざっと混ぜレンジ強で5分加熱します。

  4. 4

    ①の干し椎茸をぎゅと搾り、軸を切り落としてみじん切りにします。※戻し汁はスープに加えるので捨てないで下さい。

  5. 5

    ③のあら熱が取れたら挽き肉、湿らせたパン粉、干し椎茸、〇の味付け塩こしょう、ナツメグを加えます。

  6. 6

    ⑤をカレースプーンでよくかき混ぜます。手で捏ねなくても大丈夫!

  7. 7

    耐熱用の大皿に1枚づつはがして洗ったキャベツの葉を並べてラップをふわっとかけてレンジ強で5分加熱します。

  8. 8

    ※⑦は量が多いので2回に分けるといいです。あら熱が取れたら⑥のたねをカレースプーンに山盛り1杯くらいを↓

  9. 9

    ↓キャベツの芯側のくるんと丸まった所にのせてその丸みをいかしてぎゅっと巻き込み両端を折りたたみくるくるっと巻き↓

  10. 10

    ↓楊枝で留めます。●のじゃがいも、人参、玉葱を1cm弱の角切りにして大鍋に入れてバターとサラダ油を加えて弱火にかけます。

  11. 11

    ⑩を木ベラなどで混ぜながらしばらく炒めて〇の干し椎茸の戻し汁を加えて蓋をしてしばらく蒸らしながら煮ます。

  12. 12

    完熟トマトを4〜6等分のくし形に切り、ヘタを切り落として、とがっている方の皮を包丁の刃にひっかけて下に引っ張り↓

  13. 13

    ↓皮を剥き、1cm弱の角切りにして流れ出た汁と種も一緒にボウルに入れておきます。

  14. 14

    ⑪に●の水と固形コンソメを加えてロールキャベツを出来るだけ重ならないように入れて蓋をして中火で30分くらい煮込みます。

  15. 15

    途中でアクが出たら取り除いて下さい。ロールキャベツの上下を返してトマトを加え●の味付け塩こしょうをして蓋をして↓

  16. 16

    もうしばらく煮込み、最後に、だし醤油を加えます。味見して薄いようならだし醤油をもう少しだけ(小1/2以内くらい)↓

  17. 17

    ↓を少しづつ加えてみて下さい。火を消していったん冷ましながら味を染み込ませて食べる直前に温めなおします。

  18. 18

    器に盛って楊枝を外して食卓に♪

  19. 19

    ※今回使用したキャベツの葉は外側の大きなものではなくて、中間くらいのちょっと小さめの葉なので数が沢山になっています。

  20. 20

    ※キャベツの芯は巻きにくいようでしたら出っ張った方を少し削いで下さいね。

コツ・ポイント

※キャベツの色が変わるくらい、くたっと煮込むと美味しいです。※ロールキャベツの数を減らして余らせたたねに片栗粉とパン粉を少し多めに加えてミニハンバーグにして焼きケチャップとマヨネーズを塗って次の日のお弁当に入れてもいいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RAIN★ちゃん
に公開
とにかくRAIN大好き!いつもRAINを聴きながらモバれぴ見ては勉強中です。いつも皆さんの料理のレシピに感心してます。私もオリジナル料理が沢山出来るようになりたいなぁ(^-^)
もっと読む

似たレシピ