作り方
- 1
アナゴを加熱し柔らかくして、2cmの長方形型に切り出します。
- 2
わかめを水で戻しておきます。
- 3
胡瓜を板ずりし、蛇腹胡瓜にします。大体5貫程度に切り出します。
- 4
大葉1枚と茗荷1本を千切りにして水にさらしておきます。
- 5
皿に大葉を引き、大葉の上に茗荷を盛り、茗荷に立てかけるようにアナゴを盛ります。
- 6
空きスペースにわかめと胡瓜を盛り込み、天に大葉を盛り込み寿司酢をまわし掛けゴマをふりかけ完成。
コツ・ポイント
寿司酢ではなく三杯酢でも美味しいです。
似たレシピ
-
-
【うざく】うなぎときゅうりの簡単酢の物 【うざく】うなぎときゅうりの簡単酢の物
温かい鰻と酢の物の組み合わせがおいしい!鰻は手軽にフライパンで蒸し焼き。基本の合わせ酢の作り方付きです。土用の丑の日に! 二階堂まなみ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19314597