炊き込みご飯のいなり弁当

炊き込みご飯をたくさん炊いて残ったら、翌日はいなり寿司風に。
お弁当やパーティーメニューにもgood。
このレシピの生い立ち
外食産業イベントの展示をマネて。
前日の残りをどうアレンジして違うメニューに仕上げるかをいつも考えていて、これはピッタリはまりました。
炊き込みご飯のいなり弁当
炊き込みご飯をたくさん炊いて残ったら、翌日はいなり寿司風に。
お弁当やパーティーメニューにもgood。
このレシピの生い立ち
外食産業イベントの展示をマネて。
前日の残りをどうアレンジして違うメニューに仕上げるかをいつも考えていて、これはピッタリはまりました。
作り方
- 1
■炊き込みご飯作り
薄揚げの両サイド7cm程切って、いなり用にとっておく。
真ん中部分を縦半分、横1cm幅くらいに切る。 - 2
その他の具も飾り用に少し取っておく。
炊き込みご飯の材料を全て入れて炊飯器で炊く。 - 3
■"いなり"作り
薄揚げの両サイド、煮汁の材料全て、飾り用の絹さや、しめじ、鶏肉、人参を鍋に入れて火にかける。 - 4
薄揚げは弱火で約15分、煮汁がなくなるまで炊く。
火からおろし、熱が取れたら炊き込みご飯をつめる。 - 5
■飾り1
*炊き込みご飯の具
手順4で、絹さや→しめじ→鶏肉→人参の順に火が通ったら順次取り出す。 - 6
■飾り2
*ゴボウの素上げ*
多めの油で揚げるようにこんがり焼いてカリッとさせる。 - 7
■飾り3
*鰻&大葉*
お酒と鰻のタレをふりかけてオーブントースターでふっくら香ばしくなるまで焼く。大葉は縦半分に切る。 - 8
■飾り4
*海老&錦糸卵*
いなりの煮汁が少し残った鍋に、酒を少々入れて煮含める。薄焼き卵を細切りにして錦糸卵を作る。 - 9
同じ材料で晩ご飯ができます。
炊き込みご飯、鰻巻き、絹さや炒め(なないくさんレシピID:17457143)
コツ・ポイント
飾りはミートボール+ゴマ、唐揚げ、ミニハンバーグ+ソース、焼き鳥+焼きネギ+のりなど、前日のおかず何でも合うと思います。
炊き込みご飯をいつもと違った見え方にしたいときにおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
唐揚げ炊き込みご飯de華いなり寿司✿ 唐揚げ炊き込みご飯de華いなり寿司✿
昨日作った、唐揚げ炊き込みご飯ID20056048を子供も大好き!いなり寿司に簡単リメイクできるおいしくかわいい時短料理♪ 鶏人2017 -
-
ヤマキだしパックできつね炊き込みご飯稲荷 ヤマキだしパックできつね炊き込みご飯稲荷
ヤマキ基本のだしで、薄味でも美味しい炊き込みごはんです。市販のお稲荷さんの皮で簡単稲荷。お弁当にもパーティーにも最適 とまとママ☆ -
炊き込みご飯の次の日は…☆焼きいなり 炊き込みご飯の次の日は…☆焼きいなり
残った炊き込みご飯を油揚げに詰めて焼くだけ♪パリッと焼いたおあげが最高です☆おこわや混ぜご飯でもOKです・・・・・☆ にゃにゃでこ -
-
-
-
舞茸炊き込みご飯豆撰特製おいなりさん 舞茸炊き込みご飯豆撰特製おいなりさん
肉厚の豆撰油揚げは特別なおいなりさんに変身します。ジュワーと口の中に広がる油揚げと炊き込みご飯が絶品です。 栃尾の油揚げ豆撰 -
余った炊き込みご飯でリメイク☆いなり寿司 余った炊き込みご飯でリメイク☆いなり寿司
人気検索TOP10入り感謝♡いつも多めに作って余ってしまう炊き込みご飯をリメイクしました。変身させると二度美味しい♪ ♡ちょっぱる♡
その他のレシピ