【常備菜】お節にも!皮付三枚肉の中華角煮

蔡さん @cook_40123487
皮つきでコラーゲンたっぷり角煮です。
このレシピの生い立ち
単身赴任中の旦那さまが中華好きなので、1本ずつ冷凍して送るための大量レシピです。
【常備菜】お節にも!皮付三枚肉の中華角煮
皮つきでコラーゲンたっぷり角煮です。
このレシピの生い立ち
単身赴任中の旦那さまが中華好きなので、1本ずつ冷凍して送るための大量レシピです。
作り方
- 1
三枚肉を皮目から魚焼きグリルで焼く。皮目がこんがり焼けたら反対面も焼く。
- 2
大なべに○印と1の三枚肉を入れ、水をひたひたにして柔らかくなるまで弱火で1時間ほど煮る。
- 3
別の鍋に☆印をすべて入れ軽く煮立たせ、2の三枚肉を入れ水をひたひたになるまで加え弱めの中火で15分ほど煮る。
- 4
火を止めて蓋をしたまま冷ます。冷めたら、食べやすい大きさに切り分けて完成。
- 5
冷凍保存する場合は、1/2本ずつストックバッグに。
- 6
工程4の煮汁が冷めたら、お好みの固さに茹でたゆで卵を入れ半日程度漬けるだけで煮卵に♪
コツ・ポイント
2の工程で出るスープは豚出汁として、沖縄そばのスープやクーブイリチー等に使えます。
6の工程の煮卵は、漬けておくだけで火にかけなくてもしっかり味が入ります。残念ながらゆで卵は冷凍できません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19316416