ポップオーバー

のりこ食堂@鶴巻 @cook_40103471
ポップオーバー って名前がステキ。モチッなんだけど、サクッ!中に色々詰めても美味しそうです。
このレシピの生い立ち
カナジューのちらしにあったレシピを参考にしました。コツはあさいちも参考にしました。
ポップオーバー
ポップオーバー って名前がステキ。モチッなんだけど、サクッ!中に色々詰めても美味しそうです。
このレシピの生い立ち
カナジューのちらしにあったレシピを参考にしました。コツはあさいちも参考にしました。
作り方
- 1
寒い時は混ぜる器を温めておく。卵、バター、牛乳は室温に戻す。
- 2
バターをレンチン。600w 20秒。卵割って混ぜる。
- 3
卵も室温に戻したはずが室温も低い… 割ってレンチン20秒程しましたが、やり過ぎると固まるのでオススメしません。
- 4
生温い牛乳も加えます。ふるった強力粉、薄力粉、砂糖、塩をまぜる。15分お休み。
- 5
カップに半量入れます。ホントは縦長カップがよいけど、ないのでマフィン型で。
- 6
230度のオーブンにいれる。10分経過する頃には膨らみ始まります。20分〜25分焼いて180℃に下げ15分程度焼く。
- 7
暫く乾燥させるためにオーブン15分程入れておきます。ウチのオーブンは停止ボタン押すと冷却するので途中で扉を開けます。
- 8
型からはずし粗熱を取る。
コツ・ポイント
冷たいと脹らみにくいので材料は室温に戻す。オーブンは途中であけない。230度でちょっと濃いな〜と思ったら、20分程度で温度下げる。紙コップを使用するレシピもあります。縦長で理想ですが、ウチのは高温に耐え切れず途中で崩壊しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ブリオッシュ(ホームベーカリー使用 ブリオッシュ(ホームベーカリー使用
生地はホームベーカリー使用!手軽なので、可愛い型に詰めて焼きました。でも、コレじゃ『ブリオッシュ』の名前の由来が・・・ あこたん♪ -
カリッ!もちもち!ポップオーバー カリッ!もちもち!ポップオーバー
外はカリッ!中はもちもち!のポップオーバーです。そのままでも美味しいですし、空洞に色々な食材を詰めても美味しいですよ。 PPCAKE☆ -
-
-
HB☆早焼きでサクッと☆ふわふわ食パン HB☆早焼きでサクッと☆ふわふわ食パン
シンプルイズベスト!本当に水だけ?と疑う美味しさ。外はサクッ!中はふわふわ~☆サンドイッチにもオススメです。 cococacaio
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19317502