少ない調味料☆ひじき煮

いづみうな
いづみうな @izumiuna

耐熱ポリ袋があれば同時調理が可能です。
調味料も少なく経済的です。
このレシピの生い立ち
ポリ袋真空調理です。

お弁当に便利な副菜をポリ袋で調理できないか考えてみました。

少ない調味料☆ひじき煮

耐熱ポリ袋があれば同時調理が可能です。
調味料も少なく経済的です。
このレシピの生い立ち
ポリ袋真空調理です。

お弁当に便利な副菜をポリ袋で調理できないか考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 乾燥ひじき 10グラム
  2. にんじん 4分の1本
  3. 砂糖 大さじ1
  4. しょうゆ 大さじ1と2分の1
  5. 顆粒だしの素 小さじ2分の1
  6. 100ミリリットル

作り方

  1. 1

    やや大きめの厚手鍋を用意する。

    鍋の底に布巾とお皿を置き、鍋の高さ半分位の水を入れてお湯を沸かす。

  2. 2

    にんじんは細い千切りにする。
    ひじきをさっと洗い、耐熱のポリ袋に材料と調味料すべてを入れ、空気を抜きながら縛る。

  3. 3

    鍋に袋ごと入れ蓋をする。
    沸々しているくらいの火加減で15分ほど火をいれる。

  4. 4

    袋を取り出し、粗熱が取れたら完成。
    ※すぐ食べられますが、一旦冷ましたほうが味が染みて美味しいです。

コツ・ポイント

※ポリ袋は100℃以上の耐熱のものを使用してください。(ホームセンターで売っていました)

他のポリ袋レシピを同じ鍋に入れると複数調理が可能です。
一緒に作ることで調理時間が大幅に短縮できますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いづみうな
いづみうな @izumiuna
に公開
北海道在住5人家族。バスケ大好きつくれぽ全て見ています!ありがとうございます(( ´ω` )/ブログ(http://ameblo.jp/514179/ )インスタ(https://www.instagram.com/izumiuna)
もっと読む

似たレシピ