炊飯器★やわらかローストビーフ簡単

Dongri‘s台所
Dongri‘s台所 @cook_40183033

クリスマスやお正月、パーティに、簡単なのに豪華なローストビーフを作りましょう。肉汁でグレイビーソースも作ります。
このレシピの生い立ち
ローストポークをよくつくります。その応用です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 牛もも肉 350g
  2. にんにくチューブ 10cm位
  3. 適量
  4. 粗挽き胡椒 適量
  5. オリーブオイル 大1
  6. 温度計 必ず

作り方

  1. 1

    牛もも肉は、冷蔵庫から出し、室温に戻しておく。

  2. 2

    室温に戻したら、キッチンペーパーで巻いて余分な水分をとる。

  3. 3

    牛もも肉の全面を、フォークで刺す。下味を染み込ませる為なので、思い切りブスブスやりましょう。

  4. 4

    牛もも肉の全面に、にんにくを擦り込む。
    やや多目に塩胡椒をし、10分くらいおく。
    やかんでタップリお湯を沸かしておく。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを入れて、強火で肉の表面を一面ずつ、軽く焼き色がつく程度に焼き付ける。

  6. 6

    ラップをひろげ、肉をきっちり包む。三重に包んでください。その後ジッパーバッグに入れて、空気を抜き、輪ゴムをかける。

  7. 7

    炊飯器にやかんで沸かしたお湯を7分目くらいまでいれ、水を足して80度くらいにする。

  8. 8

    炊飯器に、肉を入れ浮き防止の皿をかぶせる。湯を75度に調節する。炊飯器の蓋をしめ30分保温。レアなら20分で良い。

  9. 9

    30分経ったら、炊飯器から取り出し、ジッパーバッグのまま氷水にしばらくつけ、粗熱が取れたらジッパーバッグのまま冷蔵庫へ。

  10. 10

    食べる際、室温に戻してください。
    肉汁をソースに活用するので、フライパンの上でラップを取ります。

  11. 11

    ソースを作ります。
    肉汁に、赤ワイン、ケチャップ、ソース、コンソメ、にんにく、醤油をお好みでいれて煮詰めてください。

  12. 12

    完成です。薄く肉をスライスし、ソースをかけて召し上がれ。ワサビ醤油でも美味しくいただけます。

コツ・ポイント

保温時間は、肉の大きさにより時間は変わります。
最初に肉の表面を焼き付けているので菌の心配はいりません。

目安として、押してみて硬い弾力だと、保温しすぎです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Dongri‘s台所
Dongri‘s台所 @cook_40183033
に公開
普段は分量を測って作ったりはなかなかしないので、これからは、きちんと記録してこちらにアップしたいと思ってます。テキトー料理脱却。https://www.instagram.com/dongri.kaka
もっと読む

似たレシピ