いくらの醤油漬け

真里さん @cook_40052848
生筋子をほぐして返しに漬け込むだけで簡単に出来ます。冷凍保存出来るので生筋子が手に入る時期に作り貯め♪
このレシピの生い立ち
色々試行錯誤しました。がこの方法が一番です。
生筋子は9月の中旬から12月中旬までしか出回らないので、この時期に作り貯めして、小分けにして冷凍保存します。
いくらの醤油漬け
生筋子をほぐして返しに漬け込むだけで簡単に出来ます。冷凍保存出来るので生筋子が手に入る時期に作り貯め♪
このレシピの生い立ち
色々試行錯誤しました。がこの方法が一番です。
生筋子は9月の中旬から12月中旬までしか出回らないので、この時期に作り貯めして、小分けにして冷凍保存します。
作り方
- 1
生筋子をザルに入れて皮に熱湯をかける。
- 2
2をすぐに回帰水をはったボールに入れて15分浸けてから、水の中で筋子を持ちながらスプーンで皮から削ぎ落とす。
- 3
2が完全にほぐれたら、ザルにあげ、水気を切ってボールに入れ、本返しを加えて30分以上漬け込む。
- 4
そのまま冷蔵庫で保存する場合は2、3日、冷凍保存は3ヶ月です。ご飯に乗せていくら丼、様々な料理のトッピングに便利です。
コツ・ポイント
皮に熱湯をかけると皮が縮んでほぐしやすくなります。皮は取り除いて捨てて下さい。
強い力を入れるといくらの粒が潰れてしまうので、注意して下さい。
回帰水に浸けることで生臭さを取っています。
似たレシピ
-
-
-
-
爆速!失敗なし!自家製いくらの醤油漬け 爆速!失敗なし!自家製いくらの醤油漬け
時期がくると必ず作ります!難しいイメージがあるかもですが、筋子をほぐしたら漬けるだけなので、とっても簡単ですよ! おとませキッチン☆ -
いくらのしょうゆ漬け☆2013改訂版 いくらのしょうゆ漬け☆2013改訂版
今年も生筋子の季節がやってきましたね!秋になると安く手に入るので、毎年作りたい一品です♪ぷりぷり!!!キラキラ!!! ジブリカフェ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19323513