小松菜とササミのポン酢和え

PpochiP
PpochiP @cook_40186739

写真は2人分を盛ったものです。たった5工程で簡単にできる、さっぱりとした和え物。夕飯の副菜、お酒のおつまみにも!
このレシピの生い立ち
冷凍のササミと、買い置きしておいた小松菜があったので、簡単に出来るものをと思い作りました。最後のひねりゴマが香りよく、パクパク食べられます(^^)

小松菜とササミのポン酢和え

写真は2人分を盛ったものです。たった5工程で簡単にできる、さっぱりとした和え物。夕飯の副菜、お酒のおつまみにも!
このレシピの生い立ち
冷凍のササミと、買い置きしておいた小松菜があったので、簡単に出来るものをと思い作りました。最後のひねりゴマが香りよく、パクパク食べられます(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 小松菜 1袋
  2. ササミ 2本
  3. ポン酢 大2
  4. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    小松菜を洗って、食べやすい長さに切り、茎と葉で分けておく。

  2. 2

    鍋に水を沸騰させ、ささみをいれてから弱火で8~10分くらい茹でて、水気を切ってからフォークなどでほぐす。

  3. 3

    小松菜を、茎から茹で、20秒くらいしたら葉も一緒に茹でて5分くらいでザルにあけて水気を絞る。

  4. 4

    2と3をボウルに入れ、ポン酢をかけてよく混ぜる。

  5. 5

    器に盛り、胡麻を捻りかけたら完成♪

コツ・ポイント

ササミはフォーク2本でほぐすと綺麗に、手を汚さずほぐせます。ゴマは食べる直前に指先でひねってかけると、香りが立って良いです。あまったらタッパーに詰めて、冷蔵庫で3日くらいは持つので作りおきにもおすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PpochiP
PpochiP @cook_40186739
に公開
20代主婦風。
もっと読む

似たレシピ