私のベーグルの基本♪

HBで練る!基本分量は変えず、その他の物をプラスしていくだけで色んなバージョンが楽しめるプレーンベーグルの基本!
このレシピの生い立ち
色んな本などで見た物を自分なりに変更して作りやすくしました。
私のベーグルの基本♪
HBで練る!基本分量は変えず、その他の物をプラスしていくだけで色んなバージョンが楽しめるプレーンベーグルの基本!
このレシピの生い立ち
色んな本などで見た物を自分なりに変更して作りやすくしました。
作り方
- 1
オーブン温度:425F(220度)
焼き時間 :20分(オーブンの種類によって異なります)
- 2
クッキングシート 10cm角を8枚を用意しておく。
お鍋もしくは口が広い深い底のフライパンにお湯を沸かしておく - 3
HBから強力粉などを降った天板の上で丸い形に整えて上からガスを抜く様に優しく押さえ、2cm位の厚みのまるにする。
- 4
3の生地を8等分に切り目を入れて、1つづつ丸めなおし両手を使って蛇のように長く(15cm位の長さ)にする。
- 5
4の端と端をしっかりつまむようにして引っ付け。(クッキングシート10cm角の上へ形成後のせる)
- 6
お鍋もしくは、口の広い厚底のフライパンのお湯の中へ砂糖を溶かして5のベーグルを投入。
- 7
6のベーグル両面1分ずつゆでて(ブクブク茹でるのではない)ネットなどですくって水切りをする。
- 8
オーブン425F/220度に温めておいたオーブンに入れて20分焼き、オーブンから出して、ケーキクーらの上で冷ます。
- 9
・オニオンベーグル。(お湯からゆでた後湯きりの際にベーグルの表面が乾かないうちにオニオンフレーク適量を降っておく)
- 10
プレーンベーグルは基本の分量のみ。
- 11
気分的に食べたくなるクランベリーベーグル(ドライフルーツのクランベリー大匙3杯)※基本分量の砂糖を20gにする
- 12
チーズ&ベーコン&ガーリックベーグル
- 13
パルメザン粉20g+小さく切ったベーコンをカリカリに炒めた物1枚(この2つは生地に練りこむ
- 14
ガーリックパウダーは湯きりする際に、降りかけてからオーブンへ入れて焼く。
- 15
※HBで練る際、私は「ピザ生地設定」で練っています。
コツ・ポイント
・5の段階で、形成した後10cm角のクッキングシートの上へ置くことにより紙ごとお湯の中へ投入して紙だけスッとはがすので簡単に出来ます。
・ベーグルの穴の部分は、形成した際穴の両端から人差し指の右手指と左手指をぐるぐる回すようにす。
似たレシピ
-
-
-
-
-
生まれて初めてのベーグルちゃん♪ 生まれて初めてのベーグルちゃん♪
基本中の基本ということで、レシピ通りを心掛けました。艶も良いし、外はとってもパリっと、中はもっちりで美味しかった!でも、穴が大きすぎてドーナツみたいになりました(笑)モラセスが手に入らなかったので砂糖で代用しました。 きこ様 -
その他のレシピ