おでん袋を美味しく食べる

ぴ☆よ☆こ
ぴ☆よ☆こ @cook_40132375

足りないものを足してたらこの味に落ち着きました。
このレシピの生い立ち
だしの素、塩、砂糖、醤油でいつもおでん作ってたので、おでん袋に足りない味をたしたら、いつもの分量になりました 笑

おでん袋を美味しく食べる

足りないものを足してたらこの味に落ち着きました。
このレシピの生い立ち
だしの素、塩、砂糖、醤油でいつもおでん作ってたので、おでん袋に足りない味をたしたら、いつもの分量になりました 笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おでん袋1袋分
  1. おでん袋 1個
  2. おでん袋のスープ+ 1袋+1000cc
  3. 砂糖、だしの素、醤油 各小さじ1
  4. その為具材 適量

作り方

  1. 1

    大根、こんにゃくは下ゆで、じゃがいもは面取りして水にさらす、おでん袋のさつま揚げ等は油抜きするなど下準備

  2. 2

    水におでん袋のスープ、調味料、した準備した具材を入れ沸いたら弱火→ごく弱火で20分弱煮込んで完成

  3. 3

    朝作って晩御飯。晩作って朝ごはんなど、冷める間に味が染みるので、ちょっと時間を置いてくださいね。

コツ・ポイント

具材のした準備をしっかり。おでん袋によっては水の分量が1000じゃないかもしれないので微調整してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴ☆よ☆こ
ぴ☆よ☆こ @cook_40132375
に公開

似たレシピ