おだしで引立つ♪ご飯おいしい鶏たまそぼろ

*モモのごはん*
*モモのごはん* @cook_40136451

簡単ながら夕飯の主役になる鶏そぼろは、帰宅が遅くなった日の救世主。卵にをおだしを加え、美味しさぐんと引き立ちます。
このレシピの生い立ち
お弁当や夕飯に、簡単で大好きな鶏そぼろ。だし巻き卵の感覚で、卵にもおだしで味をつけてみたら…主役のお肉に負けない美味しさになりました♪

おだしで引立つ♪ご飯おいしい鶏たまそぼろ

簡単ながら夕飯の主役になる鶏そぼろは、帰宅が遅くなった日の救世主。卵にをおだしを加え、美味しさぐんと引き立ちます。
このレシピの生い立ち
お弁当や夕飯に、簡単で大好きな鶏そぼろ。だし巻き卵の感覚で、卵にもおだしで味をつけてみたら…主役のお肉に負けない美味しさになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 150g
  2. 1個
  3. 鶏ひき肉用調味料
  4. しょうゆ 大さじ1.5
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 料理酒 小さじ1
  7. みりん 小さじ1
  8. 卵用調味料
  9. 顆粒だし(かつおでも昆布でも♪) 小さじ3分の1

作り方

  1. 1

    まずは炒り卵を作ります。フライパンに油をひき、弱火にかけます。

  2. 2

    フライパンに直接卵を割り入れ、顆粒だしも加えます。ボウル等でとかなくても大丈夫です♪

  3. 3

    お箸で回しながらほぐし、かつおだしと卵を混ぜ…

  4. 4

    ぽろぽろになるまで炒ります。

  5. 5

    卵に火が通りぽろぽろになっなら、お皿に出しておきます。

  6. 6

    次はお肉です。たまごを炒ったフライパンは、特に洗わなくてOKです。

  7. 7

    フライパンにひき肉を入れます。油はお肉から出るためひいていませんが、焦げ付きやすい場合は薄くひくと◎

  8. 8

    こちらもぽろぽろになるよう、お箸で混ぜながら、白っぽくなるまで中火で炒ります。

  9. 9

    一旦火を止め、フライパンに出た油をキッチンペーパーで拭き取ります。この一手間で、味が重くなるのを防ぎます◎

  10. 10

    鶏ひき肉用調味料をすべて加えます。

  11. 11

    中火にかけ、調味料とお肉をよく混ぜながら、水分がだいたい飛ぶまで煮詰めたら…

  12. 12

    卵と一緒に盛り付けて完成です。

  13. 13

    おにぎりに入れて今日のランチに♪

コツ・ポイント

キッチンペーパーでお肉から出た油を吸い取るステップは、お肉と調味料を和えるお料理の場合ほとんど行っています♪油の重みがなくなって食べやすくなり、調味料の味もしっかり生かされます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*モモのごはん*
に公開
30代一人暮らし会社員のモモです。「胃の容量には限りがあるから、おいしいものしか食べたくない!」「推しのライブたくさん行きたいから食費節約したい!」というワガママな自分にご飯を作っていたら、レシピが色々生まれました。つくれぽいつも嬉しく感謝です☆彡Nadia Artist としてもレシピを発信しています。https://oceans-nadia.com/user/287005
もっと読む

似たレシピ