桃のコンフィチュール 桃ジャム

今しか食べられない美味しい桃の、瑞々しさとそのものの甘さを活かしたコンフィチュール仕立のジャムにしてみました。
このレシピの生い立ち
とりあえず旬の果物などはジャム(コンフィチュールが好きなのでほぼコンフィチュールです)にして季節が過ぎても楽しみます。今回は夏の味を残したくて大好きな桃で作ってみました。
桃のコンフィチュール 桃ジャム
今しか食べられない美味しい桃の、瑞々しさとそのものの甘さを活かしたコンフィチュール仕立のジャムにしてみました。
このレシピの生い立ち
とりあえず旬の果物などはジャム(コンフィチュールが好きなのでほぼコンフィチュールです)にして季節が過ぎても楽しみます。今回は夏の味を残したくて大好きな桃で作ってみました。
作り方
- 1
桃を種に沿って半分に切り、ぐるりと一周したら両手で持ちひねるように回して片方を種から外し半分にします。
- 2
トマトの湯むきの時のように薄い皮のみに縦に切り込みを入れて、皮を引くようにしてきれいにむき取ります。
- 3
種の付いている方はスプーンでくりくりと種を取ります。
- 4
ここまでの作業の果汁が惜しいので私は鍋の上でします(笑)
- 5
実を粗く刻んで琺瑯の小鍋に入れ、砂糖を振り掛けて20分放置し桃の水分を出します。
- 6
水が出たら白ワインを加えて強めの中火にかけて一気に沸騰させ水気を飛ばすよう混ぜながら煮詰めて行きます。
- 7
加熱開始から3〜5分程度の短時間に強めの中火で一気に仕上げると色も綺麗でフレッシュです。とろみが付けば出来上がり。
- 8
お湯を沸かし、煮立った中に瓶と蓋を入れて煮沸消毒します。乾いた布巾等に口を上にして自然乾燥させます。
- 9
ジャムが熱いうちに消毒した瓶に詰めます。スプーン型のミニスパチュラ等があると便利。火傷に注意して瓶の肩口まで入れます。
- 10
布巾等で瓶を持ち、熱いうちに蓋をしっかり閉めます。これで密閉完了。逆さまにして冷まします。
- 11
通常常温で半年位保存出来ますが、直射日光や暖房のある所は避け、保管は冷暗所の方が無難だと思います。
- 12
口を開けたら、冷蔵庫で保存し2週間程度で食べ切って下さい。パンにも良いし、ヨーグルトにかけてもdelicious★
コツ・ポイント
桃の皮をむく時や捻る時に力を入れ過ぎて潰さないように気を付けて下さい(笑)
加熱開始から3〜5分程度の短時間に強めの中火で一気に仕上げると色も綺麗で香りや味もフレッシュです。
似たレシピ
その他のレシピ