
衣で揚げない!ふわふわかき揚げ

ochi1119 @cook_40214509
べちゃべちゃになりがちなかき揚げを、材料を切って入れるだけ。手間なしで作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
衣を作っても余ってしまうし、揚げてもべっちゃべちゃになってしまうのが嫌だったので、手抜きをしたらこうなりました(^_^;)具材同士でまとまってくれるので、意外とバラバラになりにくいです。
衣で揚げない!ふわふわかき揚げ
べちゃべちゃになりがちなかき揚げを、材料を切って入れるだけ。手間なしで作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
衣を作っても余ってしまうし、揚げてもべっちゃべちゃになってしまうのが嫌だったので、手抜きをしたらこうなりました(^_^;)具材同士でまとまってくれるので、意外とバラバラになりにくいです。
作り方
- 1
ジャガイモ、人参を3㎝くらいの細切りに、玉ねぎも細切りにする。さやいんげんも3㎝くらいの大きさに揃える。
- 2
エビの殻を剥き、一口大に切る。
- 3
大きめのボウルに切った材料を全て入れ、塩を加えて混ぜる。
- 4
薄力粉を全体に馴染むように混ぜ、玉子を割り入れて混ぜる。
- 5
揚げ油の温度を160~170℃くらいにして、揚げていく。しゃもじか穴空きお玉で入れると形が崩れにくいです。
- 6
どきどきひっくり返し、全体がきつね色になったら油からおろして出来上がり。
コツ・ポイント
野菜は形を揃えた方が火が均一に通りやすいです。生地を入れたあと、何回か油をかけるとひっくり返すときにまとまってるので、返しやすいです。今回使ってる材料以外で、さつま芋や鶏肉など、なんでも使って作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19327344