里芋の味噌煮っ転がし

てんてん。
てんてん。 @cook_40084309

飽きずに結構食べちゃいます。
甘い味だけどお酒のアテにもいけるかな?
このレシピの生い立ち
たくさん里芋をもらったので、美味しくて飽きずに食べれる料理はないかなぁ〜と皆さんの里芋レシピを参考に適当に作ってみたら思った以上に良く出来たので(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 里芋 ひと口大15〜20個くらい
  2. だし汁 お鍋で里芋が軽く浸るくらい
  3. 砂糖 大さじ1
  4. みりん 大さじ2
  5. お味噌 大さじ3
  6. 砂糖、お味噌 適量

作り方

  1. 1

    里芋はキレイに洗って皮をむき、面取りして水に浸しそのままひと煮立ちさせる。

  2. 2

    軽く火が通った程度で一度火から下ろして水で洗い、ヌメリをとる。

  3. 3

    お鍋に里芋が軽く浸る程度にだし汁をいれ、落とし蓋をして5分くらい煮る。

  4. 4

    砂糖とみりんを加えてさらに5分ほど煮て竹串が通るくらいになったら少量の水で溶いたお味噌を加えてさらに煮る。

  5. 5

    煮汁が減ってきたら焦げ付かないように絡めながら、味をみて薄ければ砂糖とお味噌で調節する。

コツ・ポイント

ふきこぼれやすいので火加減に注意。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

てんてん。
てんてん。 @cook_40084309
に公開
料理は好きな方だけど段取りが悪くて凝った料理にはなかなか手が出せない人なので、なんちゃってお手軽レシピを日々追い求めてます。
もっと読む

似たレシピ